黒澤明

映画コラム

<考察>『生きる LIVING』を読み解く“3つ”の視点

▶︎『生きる LIVING』画像を全て見る誰が予想できただろうか?黒澤明『生きる』を南アフリカ出身の監督がリメイク。脚本カズオ・イシグロでアカデミー賞にノミネートされる世界線を。『生きる』は「死ぬまでに観たい映画1001本」において、黒澤明...
ニュース

ジャッキー版“七人の侍”だ!映画『レイルロード・タイガー』7+1人に注目

日本のみならず、世界中の映画人に今もなお愛される黒澤明監督。中でも人気が高いのが1954年公開の名作『七人の侍』だ。己の正義を信じ、命を懸けて農民を守る侍を描いた名作は、「荒野の七人」シリーズや、今年公開された『マグニフィセント・セブン』...
音楽

『七人の侍』から派生していった名作珍作群、その7つのパターン!

■「キネマニア共和国」古今東西の名画を毎朝10時からお届けし続けて、好評開催中の「新・午前十時の映画祭7」にて、いよいよ『七人の侍』(54)の上映がスタートしました。黒澤明監督による、言わずと知れた世界映画史上に残る不朽の名作。今回は4Kデ...
映画コラム

「七人の侍/4Kデジタルリマスター」は、早起きして、一食抜いても見るべし!!

■「役に立たない映画の話」「こんなに鮮明な『七人の侍』を見たのは初めて!!」先輩 「七人の侍」、もちろん見ているよな?後輩 最初はテレビで見ました。まだ小さい頃でしたが。前篇と後篇に別れていて、2週間にまたがってやってたので「長い時代劇だな...
ニュース

『残菊物語』『乱』『仁義なき戦い』の3作品がカンヌクラシックスで上映決定

2015年5月13日に南フランスのカンヌで開催される『第68回カンヌ国際映画祭』の平行部門・カンヌクラシックスで、日本映画の名作である溝口健二監督の『残菊物語』・黒澤明監督の『乱』・深作欣二監督の『仁義なき戦い』の3作品がデジタルリマスター...