映画コラム いつも映画で見る顔たち“リアル亀岡拓次” 今年の1月30日に一本の、面白いテーマの映画が公開された。大部屋俳優よりは一段上ではあるものの、どこかで見たけどどこで見たのかわからない“脇役”俳優亀岡拓次の活躍(?)を描いた「俳優 亀岡拓次」(横浜聡子監督)。(C)2016「俳優 亀岡拓... 2016.04.14 映画コラム
映画コラム 経験人数が20人超えの女性は、一生独身ってホント?! こんにちは。桜井です。今回ご紹介する『運命の元カレ』はアメリカの映画です。主人公は、いつも本気で男性と付き合うのになぜか別れることになってしまい、映画の冒頭でも、真剣交際していると思っていた彼氏に「妹の結婚式に一緒に出て欲しい」と頼んだら「... 2016.04.13 映画コラム
映画コラム モデルはアメリカ大統領候補のトランプ氏? 大富豪から15億円を奪う知能戦の行方 “世紀の泥棒エンタテインメント”。「モネ・ゲーム」公式ホームページのキャッチコピー通り、本作品は大金泥棒を愉快、痛快に描いた映画です。長さは89分。奪われる側のメディア王は、実在の不動産王であるアノ人がモデルではないかと思わせるシーンもある... 2016.04.13 映画コラム
映画コラム 大切なものは目には見えない−家族を描いた3つの映画《ここに、映画という拠り所》その9 ゴールデンウィーク間近です。そういえばコンビニで母の日や、父の日のギフトは?なんてパンフレットも見かけました。気温も暖かくなり、家族でお出かけしたりして共に過ごすことも多いはず。今回は、家族愛で心あたたまる映画を紹介します。−《ここに、映画... 2016.04.12 映画コラム
映画コラム 【シネマズ独占入手】『母と暮せば』ブルーレイ&DVDの特典映像の詳細内容 6月15日(水)にブルーレイ&DVD発売となる山田洋次監督『母と暮せば』。そのブルーレイ&DVDに収録される特典映像の詳細をシネマズでは独占入手。特典映像の柱は3つ、今回はそのうちの2つについてレポートをして参ります。※本記事は映画本編の詳... 2016.04.12 映画コラム
映画コラム 四月になれば彼女は…〜映画史に残る真の傑作ラブストーリー〜 旧作を紹介するコラムを始めて今回が3回目。これまではホラー映画とアバンギャルド映画と、比較的偏ったジャンル層の話を書いてきたけれど、もう少し支持の厚そうなタイプの作品を取り上げてみようかと、ラブストーリーに関して書いてみようと思う。様々ある... 2016.04.12 映画コラム
映画コラム 今生きるこの世界を新鮮に魅せる映画『ルーム』、親子の再生と成長に涙する 先月下旬アカデミー主演女優賞を引っさげ来日したブリー・ラーソンとジェイコブ・トレンブレイの出演作『ルーム』がいよいよ公開されました。実話の監禁事件を基にしているものの、監禁事件そのものはあまり描かれず、むしろそこから脱出した先の親子の再生を... 2016.04.12 映画コラム
映画コラム このラブストーリーは、愛の力は絶大ということを教えてくれました 「お金ではどうしようもできないことがありました。それは犬を喜ばせ、尻尾を振らせること。すべての犬に捧げます。」- ウォルト・ディズニーこれは『わんわん物語』のはじまりに流れるメッセージです。観たことがある方でも、このメッセージがあったことを... 2016.04.11 映画コラム
映画コラム 抜群の面白さ!『砂上の法廷』、94分間騙され続け衝撃を受けよ!! (C)Whole Truth Productions, LLC現在、都内では単館ロードショー中でありながら、その抜群の面白さが口コミで広がり、未だに集客を伸ばし続けている映画。それがこの、キアヌ・リーブス主演のミステリー「砂上の法廷」だ。本... 2016.04.10 映画コラム
映画コラム 冷凍睡眠から目覚めた犯人と警官が暴れる!?超気持ちいい映画『デモリションマン』 2016年現在、残念ながら空飛ぶデロリアンやネコ型ロボットは誕生していません。ただし、2032年には暴力も犯罪もなくなっているかもしれません。そんな未来を画いた作品「デモリションマン」をご紹介します。始まりは1996年のロサンゼルスで、シル... 2016.04.10 映画コラム