音楽

音楽

頼れる平成仮面ライダーに論争勃発!?『仮面ライダー響鬼』【篠宮暁の特撮辞典・第18回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】仮面ライダーはなんでもあり、と決定づけた作品鬼がモチーフの仮面ライダー。完全新生と謳ったこの作品。最初に『仮面ライダー響鬼』を見た時の印象は、「仮面ライダーちゃうやんか」でした。仮面ライダーらしいところ...
音楽

『仮面ライダー剣(ブレイド)』悩めるヒーローの克服劇が爽快!【篠宮暁の特撮辞典・第17回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】“人間の弱さ”が徹底的に描かれる昭和のヒーローが完全無欠の絶対的な存在だったことを否定するところから始めた、平成「仮面ライダー」シリーズ。弱さとは無縁だったヒーローでしたが、『仮面ライダー剣(ブレイド)...
音楽

正直なところ、国立国会図書館で映画関係の調べ事をするのは、あまりお薦めしない。

■「役に立たない映画の話」Photo via Visualhunt画像はイメージ我が国図書館の最高権威・国立国会図書館に乗り込む!!後輩 まだ続いてたんですか? このシリーズ。先輩 あたぼーよ。今回は我が国図書館の最高権威・国立国会図書館に...
音楽

『仮面ライダーキバ』現在と過去を往来する濃密ストーリー!【篠宮暁の特撮辞典・第16回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】現在と過去が同時進行で描かれる、濃密ストーリー2007年、『仮面ライダー電王』が様々な化学反応を起こし、人気が爆発しました。本編継続を望む声が吹き出ましたが、「電王」も例年通り1年で終了。そして『仮面ラ...
音楽

『烈車戦隊トッキュウジャー』これぞ東映マジック!ダサい見た目の鉄道ヒーローに熱中【篠宮暁の特撮辞典・第15回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】最近まで登場しなかった電車モチーフ昔はそうでもなかったんですが、90年代あたりから子どもの好きなものを取り入れ、それをモチーフにして制作されてきたスーパー戦隊。多いところでいうと恐竜、忍者、動物、車あた...
音楽

曲調、飛翔感、エモさ、たまらん! 捨て曲なしの「仮面ライダーGIRLS」3rdアルバムを激推し!

【オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会】第16回今から6年前に東映チャンネルで放送されていたバラエティ番組を、皆さんはご存知でしょうか?その名は「レッツゴー!仮面ライダーGIRLS」。「仮面ライダーGIRLS」というのは、ライダー生...
音楽

『未来戦隊タイムレンジャー』恋愛に人間ドラマ…大人向け戦隊ヒーロー【篠宮暁の特撮辞典・第14回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】高年齢層もターゲット『未来戦隊タイムレンジャー』激動の1900年代を終え、コンピューターが誤作動起こすかもしれないと言われた2000年問題も、特に問題が起きずホッとして間もない頃、『未来戦隊タイムレンジ...
音楽

既成概念をぶっ壊した『仮面ライダー龍騎』。謎めくヒーロー同士バトルに心酔!【篠宮暁の特撮辞典・第13回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】正義って何? 既成概念をぶっ壊した作品仮面ライダーは、何の為に戦ってるのかという質問に世界平和の為でしょ? と答える人、いませんか?もし、自分が仮面ライダーになれたとして、果たしてその力を世の為、人の為...
音楽

「あるある晩餐会」&「アメトーーク!」の裏話も? ゲスト出演した特撮特集を振り返る

劇場版「エグゼイド・キュウレンジャー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 ©2017 テレビ朝日・東映AG・東映【オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会】第15回『仮面ライダーエグゼイド』、『宇宙戦隊キュウレンジャー』の...
音楽

『手裏剣戦隊ニンニンジャー』“伝説の忍者”登場に狂喜乱舞【篠宮暁の特撮辞典・第12回】

【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】子どもから人気を集める“忍者”も「スーパー戦隊」に登場いつの時代も子どもから圧倒的な人気を得てきたヒーロー、忍者。古くは「真田十勇士」で有名な猿飛佐助。忍者といえば伊賀のイメージを決定的にした服部半蔵。...