映画コラム 『家族はつらいよ』が健康にも良い!?面白いと噂の映画がどれだけ笑えるか計測してきました! 皆様、ごきげんよう!編集部公式ライターのじぇみ じぇみ子です。予想以上の反響で大ヒット中の『家族はつらいよ』が、物凄く笑えると聞いて実際に観てきました!ただ見て「笑えました~」って書いても疑わしいですよね!?ということで、今回は科学の力を使... 2016.04.04 映画コラム
映画コラム 何もかも、全てに全力だった。学校にまつわる3本の映画 《ここに、映画という拠り所》その8 何もかも、全てに全力だった。学校にまつわる3本の映画《ここに、映画という拠り所》その8新年度がスタートしました。周りの環境も変わり心機一転、という方は多いのではないでしょうか?私の4月の思い出は、やっぱりクラス替え。中学校は2クラスしかなか... 2016.04.04 映画コラム
俳優・映画人コラム 明るさと妖艶さ、双方の魅力を併せ持つ池上季実子 ■「キネマニア共和国」写真家『早田雄二』が撮影した銀幕のスターたちvol.19現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が、本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています。... 2016.04.03 俳優・映画人コラム
映画コラム 心がパッカーン!と開いちゃう「悟り」の映画3選 「幸せになりたかったら、幸せであると気づくだけでいい」とか、よく言いますよね。成功して大金持ちにならなくても、理想の人と恋に落ちなくても、じつはもうすでに自分は幸せだってことに気づいたらその瞬間に幸せになれる。幸せだと気づいていつも笑顔でい... 2016.04.03 映画コラム
音楽 観たぞ、聴いたぞ、惚れたぞワンダーウーマン!最強のヒロインテーマミュージック! ■「映画音楽の世界」みなさん、こんにちは。前々回の記事で、劇場公開前の『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』の音楽についてご紹介しました。その時点で私も映画はもちろんサウンドトラックも試聴程度にしか聴いていない状態で記事を執筆し... 2016.04.02 音楽
映画コラム 「あやしい彼女」北村匠海インタビュー、「大きな夢も小さな夢も、持ち続けることが大事」 シネマズ編集長の柳下修平です。昨日より公開となった「あやしい彼女」。シネマズでは今回主人公節子(カツ)の孫である翼を演じた北村匠海さんへインタビューを行いました。作品への思いと夢について熱く語って頂きました。──ご自身で映画をご鑑賞された際... 2016.04.02 映画コラム
映画コラム 家族に笑い、家族にほろり…みんなで笑って観たい!『家族はつらいよ』 シネマズ公式ライターの田下愛です。さて、現在、絶賛公開中の『家族はつらいよ』。今回、この作品を見てどれだけ笑ったかを計測しよう!という試みに参加させていただきました。笑いを測定するために使用したのは、ラフグラム・リサーチが開発した笑い測定機... 2016.04.02 映画コラム
映画コラム 私の職業はトレジャーハンターですって本気で言ってるのか?『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』 私の職業はトレジャーハンターですって本気で言ってるのか?『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』もしも、付き合っている彼女のお父さんに、私の職業はトレジャーハンターです。なんて自己紹介をしようものなら、「娘はやらん、出て行け」と即答されるのがオチです... 2016.04.02 映画コラム
映画コラム 「あやしい彼女」志賀廣太郎インタビュー、「自分っていうのがどうだったかを思い起こしてくれる作品」 シネマズ編集長の柳下修平です。いよいよ本日公開となる「あやしい彼女」。73歳のおばあちゃんが20歳に突然変身する物語。笑って泣ける素敵な素敵な作品に仕上がっています。シネマズでは今回主人公の幼なじみの次郎を演じた志賀廣太郎さんへインタビュー... 2016.04.01 映画コラム
映画コラム 娼婦からAV女優、そしてポルノスターへと駆け上がった半生『ラブレース』 こんにちは。桜井です。今回ご紹介する『ラブレース』は実話をもとに製作された映画です。リンダ・ラブレースというアメリカのポルノスターの半生が題材となっています。ラブレースはアダルト業界に進撃を巻き起こしAVをポップカルチャーとして大衆に広める... 2016.04.01 映画コラム