映画コラム 『オケ老人!』に見る“アマチュア”オーケストラの世界とは? (C)2016 荒木源・小学館/「オケ老人!」製作委員会こんにちは、シネマズ公式ライターで現役アマチュアオーケストラ団員の田下愛です。“世界最高齢”アマチュアオーケストラ「梅が岡交響楽団」の奮闘を描いた現在公開中の『オケ老人!』。実際にアマ... 2016.11.23 映画コラム
映画コラム 『聖の青春』はラブストーリーだった!?東出昌大がヒロインである理由を考える (C)2016「聖の青春」製作委員会現在、実在の将棋棋士・村山聖を描いた映画『聖の青春』が公開中です。その舞台挨拶では東出昌大さんが、自ら演じる役を「(松山ケンイチ演じる主人公から見ての)ヒロイン・羽生善治役です」と語ったことでも話題になり... 2016.11.22 映画コラム
映画コラム 今、『この世界の片隅に』が熱い!時を超えるメッセージが胸に迫る珠玉の一本 ■「映画音楽の世界」(C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会みなさん、こんにちは。11月12日より、能年玲奈改めのんが主演声優を務めた『この世界の片隅に』が公開されました。クラウドファンディングで出資を募り制作された本作は公... 2016.11.20 映画コラム
映画コラム 『ガール・オン・ザ・トレイン』に見る窃視ミステリーの新境地 ■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」(C)Universal Pictures 電車の窓から毎日見ていた、理想の夫婦の姿。ところがある朝、その夫婦の秘密を同じように電車の窓から目撃してしまったら、想像力が強い者ならばこの映画の主人公と同じよ... 2016.11.20 映画コラム
映画コラム 加藤泰監督、幻の遺作『ざ・鬼太鼓座』東京フィルメックスにて上映! ■「キネマニア共和国」今年で17回目を迎える東京フィルメックス。アジア地域の新旧名作映画を集めて上映し、映画の未来を示唆し続けるシネマ・フェスティヴァルが11月19日から27日まで東京有楽町マリオンにて開催されます。今回もコンペティションや... 2016.11.19 映画コラム
映画コラム 「ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」キム・ギドク監督がロマンポルノを撮る条件としてあげたこととは・・・・。 ■「役に立たない映画の話」『ジムノペディに乱れる』(C)2016日活ロマンポルノが大好きで、日活に入ってしまった!!日活ロマンポルノ45周年を記念した「ロマンポルノ・リブート・プロジェクト」のメイン・イベントとして、11月26日からの「ジム... 2016.11.19 映画コラム
映画コラム SNSは恐ろしい!『白ゆき姫殺人事件』の3つの見どころポイント 湊かなえ原作の映画である『白ゆき姫殺人事件』。同作は劇中のSNSの使い方、トラブル、炎上など現在の風潮を上手く扱った話になっています。また原作とは異なる終わり方もお見事。今回は同作のポイントを3つ紹介します。(2016年11月18日現在配信... 2016.11.18 映画コラム
映画コラム 「海賊とよばれた男」は見る者すべてを熱くする、山崎貴監督の最高傑作 ■「役に立たない映画の話」(C)2016「海賊とよばれた男」製作委員会 (C)百田尚樹/講談社豪快な剛速球を、体の真ん中に食らった感じ。先輩 いやあ、熱い映画だったなあ。後輩 まったくです。見た後元気が出る映画ですね。先輩 ド直球、それも剛... 2016.11.18 映画コラム
映画コラム 『インフェルノ』、シリーズを知らなくても楽しめる5つの理由 ロバート・ラングドンシリーズ第3弾『インフェルノ』。歴史を交えつつ、人類を滅亡に追い込む細菌兵器の行方を捜すというミステリー映画です。これまでの作品を見ていなくても楽しめるストーリーとなっている本作の魅力をお伝えいたします。1・主人公と観客... 2016.11.17 映画コラム
映画コラム エロ&グロのR指定アニメ映画、『ソーセージ・パーティー』がスゴイ! ■「映画音楽の世界」みなさん、こんにちは。11月4日より、セス・ローゲン、エドワード・ノートン、ジェームズ・フランコらが声優を務めた米アニメ映画、『ソーセージ・パーティー』が公開となりました。人気俳優を起用したアニメーション映画ながら、しか... 2016.11.13 映画コラム