映画コラム 「七人の侍/4Kデジタルリマスター」は、早起きして、一食抜いても見るべし!! ■「役に立たない映画の話」「こんなに鮮明な『七人の侍』を見たのは初めて!!」先輩 「七人の侍」、もちろん見ているよな?後輩 最初はテレビで見ました。まだ小さい頃でしたが。前篇と後篇に別れていて、2週間にまたがってやってたので「長い時代劇だな... 2016.10.08 映画コラム
映画コラム 映画音楽界に異変? 続々とJ-POPアーティストが映画音楽に参加する理由とは。 ■「映画音楽の世界」みなさん、こんにちは。 長年映画音楽好きをしていると常に最新映画の音楽担当者の名前をチェックするようになるのですが、近年、特に邦画界の映画音楽でちょっとした変化を感じるようになりました。それは、いわゆる劇伴を専門とする... 2016.10.08 映画コラム
映画コラム 『SCOOP!』は福山雅治がゲス野郎を演じる超娯楽作!その5つの魅力とは? (C)2016「SCOOP!」製作委員会上映中の『SCOOP!』は『モテキ』や『バクマン。』の大根仁監督作品、そして福山雅治が中年パパラッチを演じているということで、大きな話題を集めている映画です。ここでは、『SCOOP!』(以下、本作)の... 2016.10.07 映画コラム
映画コラム 金曜ロードSHOW!3週連続ルパン放送!見どころはコレだ! (C)2013 モンキー・パンチ 青山剛昌/「ルパン三世VS名探偵コナン」製作委員会『ルパン三世』がテレビ放送45年を迎えることを記念して、金曜ロードSHOW!にて『放送開始45年ルパン祭り』と題し3週連続でルパン映画が放送となります。放送... 2016.10.07 映画コラム
映画コラム 意外と暗い過去を背負っている国―イタリアの過去と現在を描く映画5選 毎年「イタリア映画祭」が開催されるほど日本ではイタリア映画が愛されています。イタリアに憧れて、その明るい雰囲気を楽しみたい人やイタリア語を勉強するために映画を見たい人など、イタリア映画世界への入り口がたくさんあると思います。その中で「イタリ... 2016.10.06 映画コラム
映画コラム ダーシー役サム・ライリーに全女性観客が落ちた!「高慢と偏見とゾンビ」は全女性必見! (C)2016 PPZ Holdings, LLCあの不朽の名作「風と共に去りぬ」に匹敵する、イギリスの名作古典文学「高慢と偏見」の世界に、なんとゾンビを登場させて話題となった小説「高慢と偏見とゾンビ」。現在日本でも公開中の本作は、その待望... 2016.10.06 映画コラム
映画コラム 「君の名は。」など、アーティストと組んで広がる「映画音楽の世界観」 ■「君の名は。」関連記事時の人が目の前に。先日まで開催されていたPFFぴあフィルムフェスティバルに民間参加枠で審査員として参加した。そのとき本選の審査員の中に野田洋次郎氏がいた。そう、目下驚異的なペースで大ヒット中の新海誠監督作品「君の名は... 2016.10.05 映画コラム
映画コラム 『高慢と偏見とゾンビ』をもっと楽しむための5つのポイント (C)2016 PPZ Holdings, LLC上映中の『高慢と偏見とゾンビ』は、そのタイトルが示す通り、恋愛小説の名作とされる『高慢と偏見』の物語にゾンビを登場させてしまったというトンデモ内容の映画です。『高慢と偏見とゾンビ』(以下、本... 2016.10.04 映画コラム
映画コラム 少女漫画原作映画の枠を超えた?『ヒロイン失格』が面白いワケ! ■「映画音楽の世界」みなさん、こんにちは。昨年9月の公開からちょうど1年。少女漫画の実写化としては特大ヒットとも言える興行収入約25億円という数字を叩きだした映画、『ヒロイン失格』が早くも地上波初登場となりました! (C)2015 映画「ヒ... 2016.10.02 映画コラム
映画コラム 90年代邦画を代表する名作が劇場に帰ってくる!映画屋<カツドウヤ>平山秀幸・特集上映開催! 10月8日より、池袋の新文芸座で行なわれる特集上映、『「呑むか撮るか 平山秀幸映画屋街道」刊行記念上映会・人間っておもしれえなぁ 緻密にして大胆な映画術 平山秀幸映画屋街道40年記念祭り』。ここ最近、一段と名画座の特集上映のラインナップが充... 2016.10.02 映画コラム