映画コラム 『シン・ウルトラマン』面白い、だが賛否両論を呼ぶ「5つ」の理由 >>>『シン・ウルトラマン』画像を全て見る(8点)映画『シン・ウルトラマン』が2022年5月13日より劇場公開中だ。初めに申し上げておくと、本作はとても面白い。まずは完全にネタバレなしで、掛け値なしに賞賛できるポイントを記していこう。賞賛ポ... 2022.05.15 映画コラム
映画コラム 『流浪の月』李相日監督が描く“運命のふたり” >>>『流浪の月』画像を全て見る(20点)2022年5月13日に広瀬すず・松坂桃李主演で公開された『流浪の月』。家に帰れない事情がある少女と彼女を家に招いた大学生。ふたりが過ごしたかけがえのない時間は、「女児誘拐事件」と名をつけられ、被害女... 2022.05.14 映画コラム
映画コラム 『シン・ウルトラマン』ついに公開!初日の劇場の熱量は? >>>『シン・ウルトラマン』画像を全て見る(10点)2016年の『シン・ゴジラ』、2021年の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に続く“シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニーバス”の第3弾にして、リブート作でもある『シン・ウルトラマン』が遂に公開... 2022.05.13 映画コラム
映画コラム 映画『流浪の月』原作→映画で痛感する“純愛の新境地” >>>『流浪の月』画像を全て見る(21点)あなたは、他人から決して理解されない恋を経験したことはあるだろうか。予め言っておくと、不倫や二次元、DV常習犯などはこの域には入らない。説明をすればするほどに理解が得られない“純愛”が、映画『流浪の... 2022.05.13 映画コラム
映画コラム 『オードリー・ヘプバーン』が現代の若者に刺さる「4つ」の理由 >>>『オードリー・ヘプバーン』画像を全て見る2022年5月6日(金)より映画『オードリー・ヘプバーン』がTOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマほかで全国公開される。「オードリー・ヘプバーン」という名を聞いたことがない人は... 2022.05.06 映画コラム
映画コラム <解説&考察>『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』鑑賞後に確認したい“3つ”のポイント ※本記事には『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』のネタバレが含まれます。未鑑賞の方はご注意ください。[※本記事は広告リンクを含みます。]>>>『ドクター・ストレンジMoM』の画像を全て見る(9点)ついに2022年5月4日... 2022.05.04 映画コラム
映画コラム ベネディクト・カンバーバッチの魅力&『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』<最速レビュー> >>>『ドクター・ストレンジMoM』画像を全て見る(4点)ゴールデンウイークの中盤戦の目玉映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』。1月に公開されて、記録的な大ヒットした『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でのメンタ... 2022.05.03 映画コラム
映画コラム 『劇場版ラジエーションハウス』窪田正孝演じる五十嵐唯織が壊す“壁” 4月29日、待ちに待った『劇場版ラジエーションハウス』が公開になった。ドラマのシーズン1・シーズン2とも「ここに1つの~がある」というナレーションで始まるのがお決まりだったこの作品。劇場版でのテーマは「壁」だ。劇場版では、登場人物それぞれが... 2022.05.03 映画コラム
映画コラム 『ホリック xxxHOLiC』吉岡里帆と磯村勇斗の“色気”に注目<cinemas short> ──<< <cinemas short>>>───「cinemas short」は、話題の映画やドラマを短く簡潔に紹介する特設コーナー。今回紹介する映画は『ホリック xxxHOLiC』。【あらすじ】人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ“が視えてし... 2022.04.28 映画コラム
映画コラム 『バブル』日本のアニメ映画史上最高峰の“体験”ができる「5つ」の理由 >>>『バブル』画像を全て見る(10点)アニメ映画『バブル』が、4月28日(木)よりNetflixで配信がスタート、5月13日(金)より劇場公開がされる。つまり「映画館より先に配信スタート」という珍しい商業展開がされているわけだが、観てみれ... 2022.04.27 映画コラム