映画コラム 堂本光一『Endless SHOCK』は想像以上にすごかった!ミュージカルを映画館で観る意義がある 堂本光一が長年取り組んできたミュージカル『Endless SHOCK』がついに映画館にやってきました。無観客の帝国劇場でドローンも駆使して撮影された本作。堂本さんが自ら監督を務めるこだわりぶりです。作品はオーケストラのチューニングシーンから... 2021.02.09 映画コラム
映画コラム 『ライアー×ライアー』レビュー|森七菜が地味&ギャル二役!!キラキラ映画には飽きた人こそ必見!! 松村北斗(SixTONES)と森七菜がW主演を果たした、ありそうでなかった三角関係の形を描いた『ライアー×ライアー』がついに公開されます。義理の弟が恋したのは、JKのフリした血のつながらない姉。ホントの私×義理の弟×ウソの私、2人なのに三角... 2021.02.09 映画コラム
映画コラム 『ハウス・ジャック・ビルト』レビュー:なぜ人は殺人鬼映画を見たくなるのか? ■橋本淳の「おこがまシネマ」 どうも、橋本淳です。74回目の更新、よろしくお願い致します。皆様、お変わりないですか?引き続き、緊張状態の続く毎日ですが、笑顔が少しでも多くなる生活に早くなることを祈ります。自宅、仕事場、スーパーの行き来を繰り... 2021.02.09 映画コラム
映画コラム 『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』レビュー:稀代のサッカー選手の光と影の記録 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT20世紀後半より世界的な人気を誇ったアルゼンチン出身のサッカー選手で、昨年11月25日に亡くなったばかりのディエゴ・マラド-ナの栄枯盛衰を描いたドキュメンタリー映画。1960年にアルゼ... 2021.02.06 映画コラム
映画コラム 『空蝉の森』レビュー:製作時のトラブルを凌駕する意欲を感じられるサスペンス映画 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT酒井法子主演で2014年に撮影されながらも、制作会社の倒産などの憂き目に遭い、長らく公開が見送られていた幻のサスペンス映画がようやく公の場にお目見えとなりました。3か月間失踪していた妻... 2021.02.06 映画コラム
映画コラム 『劇場版・打姫オバカミーコ』レビュー:須田亜香里の好演が楽しい麻雀映画 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT片山まさゆきの麻雀漫画『打姫(うたひめ)オバカミーコ』を原作に、ABEMAプレミアムで2020年9月から配信されたシリーズ全5話を、配信版ではカットされたシーンを加えて劇場用映画として... 2021.02.06 映画コラム
映画コラム 『ダニエル』レビュー:空想上の友達が、やがて脅威の存在と化すサスペンス! ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORTティム・ロビンス&スーザン・サランドンの息子メイルズ・ロビンスと、アーノルド・シュワルツェネッガーの息子パトリック・シュワルツェネッガーが共演したサイコ・サスペンス映画。製作に『ロード... 2021.02.06 映画コラム
映画コラム 『樹海村』レビュー:まるで見ているだけで呪われそうな臨場感! 増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」昨年2月、コロナ禍に伴う非常事態が始まりつつあった時期に公開されるも、自粛期間に突入するまでクリーンヒットを飛ばした(何と興収14億円!)清水崇監督の『犬鳴村』。その勢いに乗せて、清水監督が新たな... 2021.02.06 映画コラム
映画コラム 鬱々とした日々に捧げる不快度120%ホラー『ゴーストランドの惨劇』 コロナ禍が始まり早くも1年経ちますが、なかなか収束の気配を見せないまま、再度の緊急事態宣言もひと月延長され、ワクチン投与も日本では未だにあやふやな状況です。こうした陰々鬱々とした時期だからこそ、あえて救いのない不快度数の高い作品を見るのも一... 2021.02.05 映画コラム
映画コラム 『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』の「5つ」の魅力を徹底解説!隠された父と息子の物語とは? 1997年に公開された『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』が、2021年2月5日に金曜ロードショーで放送されます。本作は今に至るまで絶大な人気を誇る劇場版『名探偵コナン』の記念すべき1作目。2016年に開催された歴代映画人気投票では、19作... 2021.02.05 映画コラム