映画コラム

映画コラム

『TENET テネット』のレビュー:開始1秒から鑑賞者を掴んで離さないノーランの豪腕を映画館で感じて!

■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。67回目の更新、今回もどうぞよろしくお願いします。10月に入り東京もグッと寒くなり、今年も終わりだなぁと感じるようになってきました。大変な2020年もゆっくりと終わりが見えてきました。いい年な...
映画コラム

『82年生まれ、キム・ジヨン』彼女の名前に込められた想いほか「3つ」の魅力!

© 2020 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.第30回:『82年生まれ、キム・ジヨン』今回ご紹介するのは、10月9日から公開中の韓国映画『82年生まれ、キム・ジヨン』です。翻訳本が発売二日目に...
映画コラム

『本気のしるし〈劇場版〉』レビュー:どダメ女にはまったクール男の顛末とは?

(C)星里もちる・小学館/メ~テレまずはストレートに、深田晃司監督の最新作『本気のしるし〈劇場版〉』は2020年度の日本映画を代表する屈指の1本であると断言しておきます。もともとは星里もちるの同名コミックを原作に、2019年にめ~てれ(名古...
映画コラム

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』レビュー:“家”にこだわる“人”から窺える“今”

(C)2019 A24 DISTRIBUTION LLC.ALL RIGHTS RESERVED. コロナ禍も災いして不況の続く日本ではありますが、まだ大抵の人は大なり小なりの住まいがあるかと思われます。ただ、アパートやマンションとかではな...
映画コラム

『ベテラン』は『ポリス・ストーリー』へのオマージュ満載!意外なゲストも登場する「3つ」の見どころ

第29回:『ベテラン』今回ご紹介するのは、Amazonプライム・ビデオの見放題タイトルで配信中の、2015年日本公開の韓国映画『ベテラン』です。ファン・ジョンミン演じる熱血刑事が巨大財閥の悪事を暴くストーリーや、現実の社会問題や政治への不満...
映画コラム

『映像研には手を出すな!』5つの見どころ|乃木坂映画の達人が最高の世界を目指す!

(C)2020 「映像研」実写映画化作戦会議(C)2016 大童澄瞳/小学館  アニメ化もされた大童澄瞳のベストセラーコミック『映像研には手を出すな!』が春のドラマ放映を経て、待望の映画化です。乃木坂46がメインキャストを務めた、薙刀に青春...
映画コラム

『ある画家の数奇な運命』レビュー:邦題に偽りなしの、個人とドイツの激動史!

(C)2018 PERGAMON FILM GMBH & CO. KG / WIEDEMANN & BERG FILM GMBH & CO. KG 今回は秋の到来にふさわしい、芸術性と娯楽性の双方を併せ持つドイツ映画の傑作『ある画家の数奇な...
映画コラム

映画『ハチ公物語』、秋の到来を感動の涙で!

今も渋谷駅での待ち合わせ場所として忠犬ハチ公の銅像は多くの人々に親しまれていますが、実際なぜそういった銅像がそこに建立されているのか? といった理由を知らない若い世代も徐々に増えてきているのではないでしょうか?また、そのエピソードを基に昭和...
映画コラム

『浅田家!』レビュー:ファンが映画で見たかった二宮和也の魅力がここに!

(C)2020「浅田家!」製作委員会 二宮和也といえば「嵐」としての秀逸なパフォーマンス活動はもちろんのこと、俳優としても数々の作品で印象深い演技を披露し続けています。映画だけでもクリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』(06)で...
映画コラム

『コンジアム』実在の心霊スポットからの生配信が最悪の結果に!

第28回:『コンジアム』今回ご紹介するのは、今月からAmazonプライム・ビデオの見放題タイトルに追加された、2019年日本公開の韓国映画『コンジアム』です。聞き慣れないタイトル『コンジアム』とは、映画の舞台となる精神病院の名前(昆池岩=コ...