音楽 全米にも影響!? 元祖メタルヒーロー『宇宙刑事ギャバン』【篠宮暁の特撮辞典・第24回】 【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典・第24回】今は無き「メタルヒーローシリーズ」の第1作目今はもうなくなってしまったのですが、十数年前まで「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」と並ぶ、東映の看板シリーズに「メタルヒーローシリーズ... 2017.09.21 音楽
音楽 日本人の魂を刺激したヒーローの原点『秘密戦隊ゴレンジャー』【篠宮暁の特撮辞典・第23回】 【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典・第23回】日本の常識を作った、スーパー戦隊シリーズ第1作目2016年の『動物戦隊ジュウオウジャー』で、スーパー戦隊シリーズはちょうど40作目。5色に分かれたヒーローで、真ん中はレッド。今や日本の常識とな... 2017.09.19 音楽
音楽 シルエットは誰だ⁉︎ 映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL』登場ライダーを予想 (C)「ビルド&エグゼイド」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映■オジンオズボーンオジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会『仮面ライダービルド』が始まって3週間が経ちました。前作『仮面ライダーエグゼイド』は、見た目とは裏腹に... 2017.09.17 音楽
音楽 変身ポーズ誕生秘話!藤岡弘、演じる初代『仮面ライダー』【篠宮暁の特撮辞典・第22回】 【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典・第22回】日本を代表するヒーローがテレビに出現1971年4月3日、のちに日本を代表するヒーローがテレビに現れました。そのヒーローは、馴染みのなかった言葉「変身」をスタンダードなものにし、変身ポーズの発明... 2017.09.14 音楽
音楽 衝撃連続! ライダー同士のバトルの原点『仮面ライダーBLACK』【篠宮暁の特撮辞典・第21回】 【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典・第21回】昭和と平成の狭間に登場した仮面ライダー『仮面ライダー』から始まった、昭和ライダーシリーズ。そして、いろいろ書いてきました、『仮面ライダークウガ』から始まる、平成ライダーシリーズ。そのちょうど間... 2017.09.12 音楽
音楽 竹内涼真好き必見!素顔がのぞけるインスタグラムの魅力まとめ 連続テレビ小説『ひよっこ』やドラマ『過保護のカホコ』に出演し、大ブレイク中の竹内涼真くん。彼は、雑誌「mina」の専属モデルとして芸能界入り。その後、ドラマ「車家の人々」へ出演し、俳優デビューを果たします。■涼真くんが出演した作品の関連記事... 2017.09.10 音楽
音楽 日本におけるIMAX歴史とIMAX版『ダンケルク』の魅力 9月9日から公開されたクリストファー・ノーラン監督の最新作『ダンケルク』。第二次大戦前夜、フランスのダンケルク海岸で行われた史上最大の脱出作戦を、陸海空3つの視点から描きだした戦争ドラマである。本作の最大の見どころとなっているのが、作品の全... 2017.09.10 音楽
音楽 トレンディドラマ風の強刺激ヒーロー『鳥人戦隊ジェットマン』【篠宮暁の特撮辞典・第20回】 【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】90年代初めに現れた、戦うトレンディ戦隊90年代初め、トレンディドラマが全盛期を迎えました。『東京ラブストーリー』『101回目のプロポーズ』は、四半世紀経った今もなお、語り継がれる名作中の名作です。それ... 2017.09.07 音楽
音楽 仮面ライダーと敵の奇妙な絆に翻弄『仮面ライダーOOO/オーズ』【篠宮暁の特撮辞典・第19回】 【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】仮面ライダーと敵の“奇妙な絆”2010年に始まった『仮面ライダーooo/オーズ』。2011年を迎えると仮面ライダー生誕40周年ということに加え、『海賊戦隊ゴーカイジャー』がスーパー戦隊シリーズ35作目と... 2017.09.05 音楽
音楽 『仮面ライダーエグゼイド』を振り返る! 視聴者を惹きつけた4つのポイントとは? 劇場版「エグゼイド・キュウレンジャー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 ©2017 テレビ朝日・東映AG・東映【オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会】第18回2017年8月27日、『仮面ライダーエグゼイド』全45話が... 2017.09.03 音楽