映画コラム

REGULAR

2020年10月08日

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』レビュー:“家”にこだわる“人”から窺える“今”

『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』レビュー:“家”にこだわる“人”から窺える“今”



(C)2019 A24 DISTRIBUTION LLC.ALL RIGHTS RESERVED. 



コロナ禍も災いして不況の続く日本ではありますが、まだ大抵の人は大なり小なりの住まいがあるかと思われます。

ただ、アパートやマンションとかではなく、自分の家を持ちたい、自分の家に住みたいと願い続けている人も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

今回ご紹介する『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』も、かつてご先祖様が建てたという家に住みたいと願う黒人青年およびその周辺の人々の行動の数々から、現代アメリカ社会が抱えるさまざまな問題点が浮き彫りになっていくとともに、どこの国でも不変であろう家族の絆、友情などの情緒が見事に醸し出されていくヒューマン映画です……

《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街509》

サンダンス映画祭監督賞・審査員特別賞をはじめ世界中で数々の映画賞を受賞し、絶賛された秀作がいよいよ日本上陸です!

祖父が建て、かつて住んでいた家に
無断で住み着く黒人青年


『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』は、その名の通り、サンフランシスコで暮らす黒人青年たちのお話です。



(C)2019 A24 DISTRIBUTION LLC.ALL RIGHTS RESERVED. 




ゴールドラッシュを含む長い歴史と見映えの美しい海を抱く一方、都市開発や産業発展に伴って今や“最もお金のかかる街”とも謳われ、それらのひずみで奇形魚が生まれるなどの公害問題も深刻化し、防護服を着た者たちが闊歩していたりもするサンフランシスコ。

貧富の差や偏見、差別、対立なども普通にまかり通っているかのようなこの街で、ジミー(ジミー・フェイルズ)とモント(ジョナサン・メジャース)は生まれ育ちました。

ジミーは父との関係が良好ではないようで、今はモントの家に寝泊まりしています。

さて、街のフィルモア地区には、観光名所となって久しいヴィクトリアン様式の美しい屋敷があります。

その家はジミーの祖父が建て、かつては家族で住んでいたこともあったのですが、今は初老の白人夫婦の所有物となっています。

ジミーはその家をサンフランシスコの歴史とともにある“先祖の魂の生きる家”とみなしているかのように、常に憧れを抱き続け、ついには勝手に入り込んでペンキを塗り直したりして夫婦の叱責を受けることもありました。

そんなあるとき、夫婦が屋敷をワケありで手放すことになり、これを機にジミーは再びこの家を手に入れるべく奔走し始めます。

もっとも、売りに出された家を買えるほどのお金が、貧しい彼にあるわけもありません。

しかし「我が家に勝る場所はなし」とばかりに、ジミーは勝手にその家をリフォームし始めていくのでした……。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!