あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
身近な存在でありながら、普段どのような生活をしているのか知ることができないお坊さん。そんなお坊さんの日常を描いた映画『ボクは坊さん。』が2015年10月に公開されることが決定した。制作は『ALWAYS三丁目の夕日』を手がけたプロダクションROBOT。
(c) 2015 映画「ボクは坊さん。」製作委員会
原作は24歳で書店員から四国八十八カ所霊場の第57番札所・栄福寺(愛媛県今治市)の住職になった白川密成氏の体験記だ。糸井重里氏が編集長を務める人気サイト"ほぼ日刊イトイ新聞"に2001年~08年の間231回にわたって連載され、2010年には『ボクは坊さん。』(ミシマ社刊)として書籍化。普段あまり知ることのできないお坊さんの生活について、実体験に基づいた様々なエピソードが紹介されている。
お坊さんとは言え普通の人間。我々と同じように悩み、ときには道につまずく様子を、笑いあり涙ありのエンタテインメント作品として仕上げている。
監督やキャストなど詳細はまだ明らかになっていないが、高野山開山1200年を記念した高野山限定のチラシには主人公の後姿が。一体誰が主人公を演じるのか、続報に期待したい。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2022-06-06
<徹底考察>BiSHはなぜ、僕たちを惹きつけるのか?
大久保 和則
2022-06-08
BiSH短編オムニバス映画インタビュー:ハシヤスメ・アツコ「忘れていた怒りを思い出させてくれた」
北村有
2022-06-08
<BiSHオムニバス映画>アツコ×大喜多正樹:作品に込められたメッセージとは?
於ありさ
2022-06-10
<BiSHオムニバス映画>アユニ×エリザベス宮地:タイトルが示す“2つ”の意味
北村有
2022-06-10
BiSH短編オムニバス映画インタビュー:アユニ・D「この映画で違和感を刻まれてほしい」
北村有
2022-06-12
<BiSHオムニバス映画>リンリン×山田健人:パフォーマンスと音楽に惹きこまれる
ぐみ
2022-06-06
<徹底考察>BiSHはなぜ、僕たちを惹きつけるのか?
大久保 和則
2022-06-08
BiSH短編オムニバス映画インタビュー:ハシヤスメ・アツコ「忘れていた怒りを思い出させてくれた」
北村有
2022-06-08
<BiSHオムニバス映画>アツコ×大喜多正樹:作品に込められたメッセージとは?
於ありさ
2022-06-10
<BiSHオムニバス映画>アユニ×エリザベス宮地:タイトルが示す“2つ”の意味
北村有
2022-06-10
BiSH短編オムニバス映画インタビュー:アユニ・D「この映画で違和感を刻まれてほしい」
北村有
2022-06-12
<BiSHオムニバス映画>リンリン×山田健人:パフォーマンスと音楽に惹きこまれる
ぐみ