特撮向上委員会
スーパー戦隊に必須の“フォームチェンジ”を分類してみた!
#Tags
スーパー戦隊に必須の“フォームチェンジ”を分類してみた!
2000年に『仮面ライダークウガ』がスタート。そこから数えて、現在放送中の『仮面ライダーゼロワン』で21作目。
仮面ライダーシリーズで、もはやなくては成り立たないもの、それはフォームチェンジです。
アクションシーンのアクセントになるどころか、ストーリーにもガッチリ絡んできて、それを見た僕らは時に胸を熱くし、時に涙してきました。
一方スーパー戦隊でもパワーアップ回は必須となっており、つい『騎士竜戦隊リュウソウジャー』でも、つい先日リュウソウレッドがパワーアップし、マックスリュウソウレッドとなったばかり。
この胸熱のパワーアップはスーパー戦隊でも恒例の展開となりましたが、昔からあったわけではありません。
新しいロボ、新しい武器で盛り上げてくれることはありましたが、スーツ自体が変化するということはあまりありませんでした。
年代的にみても、ライダーシリーズの影響も多分に受けているかと思います。
しかし「クウガ」が始まる以前のスーパー戦隊でも、今のように定着するにはなかなか至らなかったものの、胸を熱くさせてくれたパワーアップはいくつもありました。
スーパー戦隊といえば、丸いメットに光沢感のあるスーツで、とにかくシンプルでなくてはならない、と当時勝手に決めつけてたんですが、1990年に放送されていた『地球戦隊ファイブマン』の37話でファイブテクターが登場し5人がパワーアップ。
マックスリュウソウレッドのように、いろいろ肉付けされたパワーアップというのではなく、肩と甲と足に各色のパーツがついただけで、今見ればすごくシンプル。
が、しかし、小学2年の僕は相当興奮しました。
今までツルンとしていたボディに、なんかゴテッとしたものがついた!カッコイイ!と。
スーパー戦隊のパワーアップにおける原点は、間違いなく「ファイブマン」かと思われます。
次にパワーアップしたのは、その2年後。
『恐竜戦隊ジュウレンジャー』にて、まず事件が。
スーパー戦隊初の追加戦士が登場。
緑のボディに金の鎧を身につけたドラゴンレンジャーのカッコよさは、今見ても色褪せることがまったくありません。
いろいろと濃厚なドラマの果てに42話でブライが死ぬんですが、そのときにドラゴンレンジャーのドラゴンアーマーをゲキに託し、次の話でそのアーマーを纏ってティラノレンジャーが戦うんです。
「ファイブマン」の5人全員パワーアップも最高なら、このレッドだけパワーアップするのも最高。
マックスリュウソウレッド同様の魅力を感じることができます。
せっかくなので、スーパー戦隊のパワーアップのパターンをここで分類別しとくことにします。
Vシネマ『電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー』のメガテクターとかは、勝手ながら省かせていただきます。
■5人全員がパワーアップ
1990年 『地球戦隊ファイブマン』ファイブテクター
1998年 『星獣戦隊ギンガマン』獣装光
2004年 『特捜戦隊デカレンジャー』スワットモード
2005年 『魔法戦隊マジレンジャー』レジェンドマジレンジャー
2010年 『天装戦隊ゴセイジャー』スーパーゴセイジャー
■レッドのみのパワーアップ
1992年 『恐竜戦隊ジュウレンジャー』アームドティラノレンジャー
2003年 『爆竜戦隊アバレンジャー』アバレマックス
2013年 『獣電戦隊キョウリュウジャー』キョウリュウレッドカーニバル
2016年 『百獣戦隊ジュウオウジャー』ジュウオウゴリラ・ジュウオウホエール
2017年 『宇宙戦隊キュウレンジャー』シシレッドオリオン
2018年 『快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー』スーパールパンレッド/スーパーパトレン1号
■レッドに限らずメンバー誰か1人がパワーアップ
2009年 『侍戦隊シンケンジャー』スーパーシンケンジャー
2014年 『烈車戦隊トッキュウジャー』ハイパートッキュウジャー
2015年 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』超絶
■オリジナルメンバー3人がパワーアップ
2007年 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』スーパーゲキレンジャー
2012年 『特命戦隊ゴーバスターズ』パワードカスタム
細かく分ければまだ分類できますがひとまずこんなところです。
スーパー戦隊の強化フォームも、歴史を重ねるごとに多種多様になってきてるのがわかるかと思います。
ところで、パトレンU号はどこに入れましょうか?
(文:篠宮暁)
【オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会】
第132回:恒例の東映冬映画『仮面ライダー 令和 ザ・ファーストジェネレーション』への期待を熱弁
第131回:『騎士竜戦隊リュウソウジャー』想定外の展開にショック!ナダロスが起こった理由とは?
第130回:予想を裏切り去年より楽しく参加できた「スーパー戦隊魂2019」をレポート
以前の記事はこちらから
【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】も公開中!
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
#Tags