『ひまわり』レビュー:初公開から50周年を記念してリバイバルされた不滅の名画!
映画ファンを自認するなら
見ておくべき名作中の名作
一口に映画ファンと言っても、その嗜好などは千差万別なわけですが、それでも映画ファンを自認するのだれば最低限見ておくべき作品はいくつかあるかと思われます。
『ひまわり』もその中に絶対含まれてしかるべき作品でしょう。
本作は簡単に言ってしまえば悲恋メロドラマですが、そのジャンルの中でも最高峰といっても過言ではないほどの美しさと哀しみの双方を讃えた真の名作ではないかと思われます。
まずはソフィア・ローレン&マルチェロ・マストロヤンニという『昨日・今日・明日』(63)『ああ結婚』(64)でも共演したイタリア映画界を代表する映画スターによる究極のコンビネーション。
またこの2作品を監督したのが、本作のヴィットリオ・デ・シーカ監督であり、彼もまた戦後のイタリア映画界で勃興する映画運動=ネオレアリズモの名手で、『靴みがき』(46)や『自転車泥棒』(48)『ミラノの奇跡』(51)など代表作多数。
特にデ・シーカ監督はソフィア・ローレンの明るく大らかな陽性の魅力を巧みに活かすことに長けており、逆にだからこそ悲劇の極致ともいえる『ひまわり』でも彼女の存在感を強く印象付けることも可能だったのでしょう。
おそらく本作は、ソフィア・ローレンが主演した映画の中で、もっとも世界的にもポピュラーな作品ではないかと思われます。
タイトルを見事に象徴する、地平線いっぱいにまでそびえるひまわり畑はヒロインの心情そのものを愛のスペクタクルと呼んでも過言ではないほどに引き立ててくれています。
そしてとどめをさすのが、悲しみの情緒をこれでもかと高らかに奏で上げるヘンリー・マンシーニの音楽で、本作を見たことがない人でも、この映画のテーマ曲を聴いたことがないという人はさぞ少ないことでしょう。
今回のリバイバルにおいては、初公開から50周年(何と、もう半世紀も経ってしまったのですね!)を記念してのHDレストア版でのお目見え。
銀幕の大画面で、あの壮大なるひまわり畑を堪能できる滅多にないチャンスを、くれぐれもお見逃しなきように!
(文:増當竜也)
※この記事は、劇場での鑑賞を必ずしも推奨するものではございません。みなさま各々のご判断で、ソフト販売/配信開始の後での鑑賞も併せてご検討ください。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。