『がんばれ!チョルス』感動のラストに号泣必至な「3つ」の見どころ!



©2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.



第11回:『がんばれ!チョルス』

全国的な映画館の営業再開に伴い、公開延期となっていた新作映画も徐々に公開され始めた今日この頃。

映画館側も万全の感染防止策をとる中、さっそく劇場に足を運ばれた映画ファンの方も、多いのではないでしょうか。

普段はAmazonプライム・ビデオで配信中の作品の中から、オススメの韓国映画をご紹介しているこの連載ですが、今回は最近劇場公開された新作韓国映画の中から、6月12日公開の『がんばれ!チョルス』をご紹介したいと思います。

体はオトナ、でも頭脳は純真な子供のままの主人公と、白血病で闘病中の少女との触れ合いを描くロードムービーと聞けば、どうしても感動的な結末を期待してしまうのですが、気になるその内容と出来は、果たしてどのようなものなのでしょうか?

ストーリー


道行く女性が思わず足を止めてしまうほどの容姿と、鍛え上げられた肉体を持ち合わせながら、頭脳は幼いままのチョルス(チャ・スンウォン)。それでも彼は弟の食堂を手伝いながら、街の人たちから愛される存在として平穏に暮らしていた。
ある日、チョルスは病院で、大人びた少女セッピョル(オム・チェヨン)と出会う。彼女は入院しており、難病と闘っていたのだが、そこで祖母から「チョルスがあなたの父親よ」と衝撃的な告白をされてしまう。
初めて出会ったはずなのに俺の娘だと! 予想もしなかった展開に驚くチョルス。果たしてチョルスの隠された過去とは? 奇想天外な父と娘の大冒険が幕を開ける!


予告編




見どころ1:愛すべき主人公のキャラクター!



毎日欠かさないジムでの筋トレが作り上げた強靭な肉体に、何故かパンチパーマの髪型という外見から、てっきり乱暴な男と思ってしまう主人公のチョルスですが、そんな彼の意外なキャラクターも、実は本作の大きな魅力となっています。

怪しい奴には力こぶを見せて威嚇する反面、空腹と食欲が全てに優先するなど、まるで大きな子供のように自由なチョルスなのですが、弟夫婦が経営する食堂を手伝っていたり、ジムの経営者や周囲の人々から愛される存在であることが、次第に観客にも分かってきます。

例えば映画の冒頭、店頭でうどんを打つチョルスの姿に見とれる大勢の女性の姿から、いきなり彼が派手に転倒する描写に繋げて笑わせるなど、その外見とは裏腹にチョルスの言動が子供のようであることが、早い段階で観客にも明らかにされるのです。

そんなチョルスの前に、ある日突然、実の娘が現れたことから、映画はこの父娘のロードムービーへと姿を変えていくことになります。



©2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.



ただ、映画の序盤ではチョルスの過去や背景がほとんど説明されないため、観る人の好みによっては彼のキャラクターをウザいと感じたり、その外見と言動とのギャップに多少イライラするかもしれません。

ところが、映画の後半で明かされる衝撃の事実によって、それまでのチョルスに対する印象が180度逆転し、いかにこの男が愛すべき素晴らしい人物か、観客が思い知らされることになる展開は見事!

加えて、この複雑な内面と過去を持つ主人公を、長い間コメディ演技から遠ざかっていたチャ・スンウォンが実に楽しそうに演じている点も、本作成功の大きな理由と言えるのです。

こうして多くの謎と疑問を残したまま、二人の珍道中は進んでいくのですが、断片的に挿入されるチョルスの過去や周囲の人々の態度から、チョルスの過去や娘との間に存在する重要な秘密が、次第に浮かび上がってくることになります。



©2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.



更に、チョルスが毎日ジムで体を鍛えている理由や、前半のコメディ展開で繰り返し描かれる彼の強烈なキャラクターが、後半の展開への伏線となるなど、その練り上げられた脚本は一見の価値あり!

後述するように、映画の内容や主人公への印象が前半と後半で大きく変貌を遂げ、観客を涙と感動で包むことになる、この『がんばれ!チョルス』。

タイトルが示す通り、観客が心の中で声援を送らずにはいられないチョルスの真の姿は必見です!

見どころ2:父と娘の絆が泣ける!



ある日突然、父娘として対面することになったチョルスとセッピョル。しかし母方の祖母に引き取られ父親の存在を知らずに育ったセッピョルは、外見は大人なのに子供のような言動のチョルスを父親として認めることができません。

思い描いていた父親像とのギャップに失望するセッピョルと、娘の存在そのものが理解できていない様子のチョルス。

果たしてこの二人が本当に親子なのか、どうやって理解し合い親子としての関係を築いていくのか? こうした先の展開への興味が観客を引き付ける点も、実に上手いと言えます。

加えて、白血病で入院生活を送るセッピョルが骨髄移植を必要としているなど、この父娘の先に待つ現実的な問題への結末も、観客の興味を最後まで高めてくれるのです。



©2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.



一見コミュニケーションに苦労して衝突を繰り返している二人ですが、よく観るとチョルスが娘を想う気持ちが、実に丁寧に描かれていることに気付かされます。

例えば、病院から脱走したセッピョルをチョルスが止めるシーン。初見では、なぜチョルスが病院に来ていたのか? その理由がよく分からなかったのですが、注意して見返すと、前日に病院の待合室でセッピョルからお菓子を貰ったチョルスが、ちゃんと同じお菓子を2袋買って、病院の待合室でセッピョルを待っていたことが分かるのです。

こうして、病院での父娘対面を果たした二人ですが、ある重要な目的のために病院を抜け出したセッピョルは、目的地へのバスのキップを買うには保護者の存在が必要なため、嫌々ながらチョルスと一緒に旅をすることになってしまいます。

チョルスの失敗のおかげで途中バスに乗り遅れたりしながらも、何とか目的地にたどり着いた二人ですが、そこでもあるトラブルから、二人は離れ離れになってしまうことに…。

見知らぬ土地で自分がどこにいるかも分からないまま、必死に娘を探して夜の街をさまようチョルスと、彼が戻ってくるのをひたすら待つセッピョル。

果たして二人は無事に再会できるのか? 観客も心配になってしまうのですが、更に物語はここから一気に急加速! 誰も予想しなかったであろう、衝撃の展開と感動のラストに向けて走り出すことになるのです。

何故、チョルスは娘と離れて暮らしていたのか、そしてセッピョルの母親の存在は? 多くの謎の答えが明らかになる、その予想外の展開は、ぜひ劇場でご確認頂ければと思います。

見どころ3:ベタな人情コメディと見せて、実は!



パンチパーマにマッチョな体の主人公を前面に押し出したポスターから、親子の交流を描く人情コメディ? そんな印象を受けた方も多いはずの、この『がんばれ!チョルス』。

ある日突然、娘の存在を知らされた主人公のチョルスと、白血病で入院・闘病中のセッピョルが、ある目的のために病院を抜け出して冒険の旅に出る中盤までは、確かに予想を裏切らないコメディ映画として大いに笑わせてくれるのですが、実は後半のある展開を機に、物語はその真の姿を明らかにすることになります。



©2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.



セッピョルの白血病や長年離れていた父娘の和解など、安易に観客の感動や涙を得られる要素に頼ることなく、突然の悲劇によって人生を狂わされてしまった人々が、長い年月を経て過去の事件と向き合い悲劇を乗り越えるという、重い現実を描いた人間ドラマへと変貌を遂げる展開は、実に見事!

これからご覧になる方のために、ここで詳しく書くことは控えさせて頂きますが、以前この連載でもご紹介した『シークレット・ミッション』に匹敵する感動の展開が待っている、とだけ言っておきましょう。

それまでのコメディ展開を大きく覆し、前半で繰り返し描かれたチョルスの強烈なキャラクターも、実は映画後半への大きな伏線だったことが判明する衝撃の結末は必見です!

最後に



屈強な体を持ちながら子供のように純粋な主人公と、白血病で骨髄移植が必要な少女との心温まるコメディとして始まる、この『がんばれ!チョルス』。

日本版ポスターの印象通り、確かに映画の中盤までは強烈なチョルスのキャラクターで大いに笑わせ、更にセッピョルとの絆が深まる過程で観客の心を温かく包んでくれるのですが、実はこの映画の真の魅力は、その先に待っている予想外の展開にあります。



©2019 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & YONG FILM & DEXTERSTUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.



例えば、社会的に弱い存在と思われたチョルスやセッピョルの人生に隠された衝撃の過去や、他者を救うために取った行動が、やがて自分の困難を救う大きな力となって返ってくる展開は、他者への思いやりの心の大切さを、改めて観客に思い出させてくれるのです。

特に、二人が旅を続ける途中で出会った人々が、この出会いによって人生を良い方向へと変えられたことが判明する展開は、人は他人と出会うことで成長することができる、そんな普遍的な真理を我々に教えてくれるもの。

とはいえ、基本的に悪人が一人も登場せず、世界は人々の善意で溢れているという本作の世界観には、甘さや理想的すぎるといった否定的な意見を持たれる方も多いかもしれません。

しかしコロナウイルス禍によって、他人との距離感やコミュニケーション方法が大きく変化した現在の我々に対し、本作で描かれる善意に溢れた世界が、大きな癒しと元気を与えてくれるのも事実なのです。

作品の性質上、できれば事前の情報を極力遮断して、ぜひ劇場で多くの観客と一緒に感動を共有して頂きたいのですが、配信を待っての自宅鑑賞で、人の目を気にせず思いっきり泣く! というのも、実はオススメの鑑賞方法だったりする本作。

以前この連載でもご紹介した『ハロー!?ゴースト』や『シークレット・ミッション』のように、コメディ映画で始まって予想外の感動作へと変貌を遂げる号泣必至の傑作なので、全力でオススメします!

(文:滝口アキラ)

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!