あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
学校の友達と映画館で「ミュウツーの逆襲」をワクワクしながら観てたポケモン大好き少年の僕。
20年以上の時が経ち、ポケモン大好き少年は気がつくと映画に携わる側になるというふしぎな体験をしています。プレッシャーや苦悩もありましたが、矢嶋監督をはじめ、素晴らしいスタッフやアーティストの方々と一緒に作品を作っているという喜びがいつも僕の背中を押してくれました。将来、この映画を観た子どもたちの中に、僕みたいなふしぎな体験をする子がいてくれることを願っています。
岡崎体育君は前からおもしろいと思っていた。
だから、歌ってくれと頼まれてすぐ引き受けた。そしたらポケモンの、グッとくる歌だった。
そうかなるほど、おれを呼んでくれたのはそういう訳だったのかと、張り切ってスタジオへ行って、
なるべく岡崎君の期待に添えるように頑張った。
世のお父ちゃんはみんな、岡崎君に泣かされると思います。
脚本の前段階からアーティストの方に参加してもらって作品を作るのは、僕自身も初めてでした。しかし、岡崎体育さんと打合せを重ねていて、岡崎さんは僕の脚本に込めたい想いをたくさん汲み取ってくださったので、期待しかなかったです。完成した「ふしぎなふしぎな生きもの」はまさにイメージ通りでした。そして優しくて力強いトータス松本さんの歌声が入ったことで、この映画に欠かせない楽曲となりました。これから発表される他の楽曲も素晴らしい曲ばかりなので、ファンの皆さんに早く聴いてもらいたいです。
人里から遠く離れたジャングルの奥地。厳しい掟で守られたポケモンたちの楽園、オコヤの森があった。そこで仲間たちと暮らしていた頑固者のザルード(声:中村勘九郎)は、ある日、川辺で人間の赤ん坊を見つける。「ニンゲン、これが…」見捨てられないザルードは、森の掟に反して、赤ん坊をココ(声:上白石萌歌)と名付け、群れを離れてふたりで暮らすことを決意する。ポケモンが人間を育てる生活が始まって10年。ココは、オコヤの森にやってきたサトシとピカチュウに出会う。初めてできた「ニンゲンの友達」。自分のことをポケモンだと信じて疑わなかったココの胸の中に、少しずつ疑問が芽生え始める。「父ちゃん、オレはニンゲンなの?」自分はポケモンなのか?それとも人間なのか?悩むココだったが、ある日、招かざる人間の足音が森に近づいてきて、平穏な日々が一変する――。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
2022-05-15
『シン・ウルトラマン』面白い、だが賛否両論を呼ぶ「5つ」の理由
ヒナタカ
2022-04-21
<独占>木村拓哉さんのストイックさに刺激|「未来への10カウント」出演・山田杏奈インタビュー
北村有
2022-04-19
“明日カノ”主演・吉川愛インタビュー「作品への理解と自分らしさ、どちらも大切にしたい」
ぐみ
2022-05-14
<横浜流星>『流浪の月』で真っ直ぐに演じた“歪んだ愛”
荒川ゆうこ
2022-04-26
劇場版『名探偵コナン』爆発シーンが印象的な作品“5選”
荒川ゆうこ
2022-05-10
「ちむどんどん」第22回:絶対ありえん。ヒロイン一家に共感しづらい理由
木俣冬
2022-05-15
『シン・ウルトラマン』面白い、だが賛否両論を呼ぶ「5つ」の理由
ヒナタカ
2022-04-21
<独占>木村拓哉さんのストイックさに刺激|「未来への10カウント」出演・山田杏奈インタビュー
北村有
2022-04-19
“明日カノ”主演・吉川愛インタビュー「作品への理解と自分らしさ、どちらも大切にしたい」
ぐみ
2022-05-14
<横浜流星>『流浪の月』で真っ直ぐに演じた“歪んだ愛”
荒川ゆうこ
2022-04-26
劇場版『名探偵コナン』爆発シーンが印象的な作品“5選”
荒川ゆうこ
2022-05-10
「ちむどんどん」第22回:絶対ありえん。ヒロイン一家に共感しづらい理由
木俣冬