<Netflix 浅草キッド>若き北野武が迎えた「人生の転機」が心に染みる



日本屈指の知名度と人気を誇るお笑い芸人の“ビートたけし”であり、映画監督としては世界的な巨匠となった北野武。

そんな彼の原点は浅草の演芸にありました。

大学をドロップアウトして、“まだ何者でもない”存在だった北野武の人生はひとりの喜劇人との出会いから、大きな人生の転機を迎えます。

その瞬間を切り取ったのが劇団ひとり監督によるNetflixオリジナル長編の『浅草キッド』です。

舞台は北野武がまだ何者でもなかった、1960年代の浅草

戦前から、東京の娯楽の中心地であり、映画・演劇・寄席・演芸さらにはストリップや場外馬券売り場などなどオトナの遊びまで何でもそろっていた浅草。

しかし、テレビという新しいメディアの普及に伴ってその勢いに大きな影が差すようになってきます。

そんな中、浅草で生のコントとにこだわり続ける男がいました。その男の名は深見千三郎(演:大泉洋)。



ストリップ小屋の浅草フランス座を拠点にストリップの幕間でコントやタップダンス、漫談で客の心をつかみ続けてきました。

このフランス座では渥美清やコント55号(萩本欽一・坂上二郎)、東八郎といった後の大スターが若きに日に腕を磨き、やがてテレビや映画に巣立っていきました。

弟子が巣立っていく様を見つめてきた深見は、テレビでは芸が小さくまとまり過ぎるという持論があり、フランス座での舞台にこだわり続けていました。

自分の芸の在り方にこだわりを持つ深見の笑いは素晴らしく、フランス座の踊り子たちの人気もありました。

それでも“日本の娯楽の在り方”が舞台での笑いから、テレビでの笑いに徐々にが変わっていき、フランス座の経営が苦しくなっていきます。

そんな時、フランス座に大学をドロップアウトした一人の青年がやってきます。



その名は北野武(演:柳楽優弥)。

のちの大人気お笑い芸人のビートたけしであり、今や巨匠と呼ばれる映画監督となった彼が“まだ何者でもなかった”青年“タケ”と呼ばれていた頃のことです。

映画『浅草キッド』はこの二人の不思議な師弟関係と、日本の“娯楽の変遷”を切り取っていきます。


監督・劇団ひとり×主演・大泉洋のコンビに柳楽優弥が合流

『浅草キッド』のメガホンを取ったのは、浅草を中心とした東京の演芸を強いリスペクトを持ち続ける劇団ひとり。

自身がお笑い芸人になるきっかけになったところか始まりビートたけしへの尊敬の念も公言する人物です。

作家、脚本家、エッセイストとしても活躍し2014年の『青天の霹靂』で、監督デビューを飾っています。

この『青天の霹靂』の時に主演を務めたのが大泉洋で、『浅草キッド』ではこの監督・主演コンビが再結成されたことになります。



ご存知の通り、大泉洋という人は俳優というフィールドに所属しているという一方で、芸人顔負けの話芸の持ち主。

お笑い芸人のへのリスペクトは持ちつつも、その場その場で全力でお笑いを取りに行くタイプの人です。

また、(笑いの要素が強い)舞台人としてキャリアをスタートさせたことも今回の深見千三郎を演じるのに最適と言えるでしょう。

そして、もう一方の主役であるビートたけしを演じるのは柳楽優弥。

漫才ブームの遥か以前、まだ何もでもない駆け出しの“タケ”を演じています。

劇中ではまだ何者でもない男ではありますが、今となっては日本中・誰もが知っているお笑い芸人であり映画監督でもあるビートたけし/北野武を演じるプレッシャーはかなりあったと思いますが、それをはねのけて見事にやってのけました。

現代のビートたけしの姿で登場するときは(特殊メイクのおかげもありますが)一瞬本当に“本人なのでは?”を思ってしまうほどのそっくりぶりです。

横顔のシルエットなど見ると柳楽優弥だとわかるのですが、一瞬ドキリとするほど似ています。



この二人のテンポの良い芝居と劇団ひとりの脚本のテンポの良さが相乗効果を生んで映画を魅力的なものに仕上げています。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!