映画コラム

REGULAR

2022年01月25日

『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』で考える多様性の在り方

『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』で考える多様性の在り方




>>>『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』画像を全て見る

もしも、愛犬がでっかくなったらあなたはどうしますか?

2022年1月21日(金)より『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』が公開された。アメリカの児童文学作家ノーマン・ブリッドウェルの絵本「クリフォード おおきな おおきな あかい いぬ」の実写映画である。不気味の谷を突き進むヴィジュアルだが、本作は映画における多様性のあり方を突き詰めた傑作であった。

今回は『でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード』を多様性の面から深掘りしていく

>>>【関連記事】<ウィレム・デフォーの魅力>闇と光のカリスマ性

>>>【関連記事】<解説>『スティルウォーター』が構想10年を費やした理由

>>>【関連記事】『さがす』冒頭1分で正座して一礼したくなる、とてつもない傑作

クリフォードは「人種のサラダボウル」をかき混ぜる



セントラル・パークのイラストから始まり、ニューヨークのあらゆる側面を捉えていく。エミリー・エリザベス(ダービー・キャンプ)は、富裕層が集まる学校でいじめられている。慈善活動として空き缶を集めて回るのだが、同級生はオンラインで高額の寄付を行っており彼女の活動を嘲笑う。

エミリーの親戚ハワードおじさん(ジャック・ホワイトホール)は家賃が払えないため、車上暮らしを強いられている。アメリカでは『ノマドランド』でも描かれているように、住宅コストが異常に高騰したことから車上暮らしをするハウスレスが急増している。ハワードおじさんはトラックで暮らしながら、イラストレーターの職を探している。彼はシャワーをなかなか浴びる機会がないので、オフィスのオートディスペンサーで身体を洗おうする。

エミリーが行く先々には様々な人がいる。売れないマジシャン、おばあさん、ハーレム地区にある雑貨屋のラテン系おじさんたち。義手をつけている人もいる。



少女エミリーは多様な人々を繋ぎ止める役割を担っていたが、大きな赤い犬クリフォードが来たことによりこれは強固なものとなっていく。彼女のバックに忍び込み、家に現れたクリフォード。エミリーはこの子犬に愛情を注ぐ。すると翌朝、3m近い巨大な犬へと変貌を遂げる。クリフォードが歩けば家具にあたる。部屋を粉砕していくクリフォードのあり余る力は、とどまることを知らない。

家を飛び出し、縦横無尽にニューヨークの街を駆け回るのだ。やがて、目をつけた遺伝子学会社のピーター・ティエランは、研究のためにクリフォードを奪おうとする。それに対してニューヨーク市民が立ち向かう。



本作は、老若男女、貧しい者も富める者も対等な立場として描かれている。例えば、アジア系の少年オーウェン・ユー(アイザック・ワン)。彼とその家族はハワードおじさんを見下すことなく、どうしたらクリフォードの安全を確保できるのかを議論する。ハーレムの人々が遺伝子会社に潜入する場面では、次々と現れる困難に対して、社会的地位を振り払った状態で最善策を取る。

マジシャンは炎のマジックで火災報知器を鳴らし、扉を開ける。おばあさんはコンデンスミルクで荒ぶるヤギを手名付ける。そもそも、巨大な犬が病院に現れても獣医や受付の人は差別することなく、その圧倒的個性とどのように向き合うのかが話し合うのだ。

まさしく、本作は人種のサラダボウルと言えよう。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)2021 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.

RANKING

SPONSORD

PICK UP!