(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

アニメ

REGULAR

2023年02月05日

『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』で再確認する映画館の意義

『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』で再確認する映画館の意義

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
▶︎『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』画像を全て見る

『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が公開中だ。

結論から申し上げれば、本作は実に「映画館の意義」を再確認できる内容であった。テレビ放送されるだけではもったいない「劇場クオリティ」だった超絶技巧で大迫力のアニメを、スクリーンで堪能する喜びを大いに感じられるだろう。

ただ正直に申し上げれば、本作は良くも悪くも「映画ではない」という印象も強かった。後述する、一緒に鑑賞した5歳と6歳の保育園児の鑑賞後の言葉も、その裏付けのようにも感じたのだ。作品の魅力や特徴と共に、その詳しい理由を記していこう。

■「鬼滅の刃」関連記事をもっと読む

テレビアニメをつなげた内容

前提として、本作はすでにテレビ放送&配信されている「遊郭編」の第十話と最終第十一話、そしてアニメとして初公開となる「刀鍛冶の里編」の第一話(4月放送予定)をつなげて、劇場公開された作品である。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

完全に新規の作品ではなく、劇場用に再編集した「総集編」でもない「テレビアニメそのまま」の内容なのである。この構成の是非は後に語るとして、「そういうものだ」と事前に知っておいたほうがいいだろう。

1つのエピソードの最初から最後までを描く映画『無限列車編』とは異なるため、一見さんにはかなり厳しい内容もしれないが、それでも後述する迫力の画と音響、悲劇的な物語の一端は十分に楽しめるだろう。

スペシャルアバンという劇場だけの特別感

とはいえ、全てがテレビアニメそのままというわけでもない。本編前に「鬼滅の刃」のテレビアニメ版の主題歌である「紅蓮華」、映画『無限列車編』のエンディング曲「明け星」を使用したスペシャルアバンも流れるのだから。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

端的に言って、歌に乗せて「これまで」の物語をダイジェスト的に追った内容だ。それぞれ歌がワンコーラスで終わる程度、合計で数分程度の短いものではあるが、編集のキレは良く「劇場だけの」映像としての特別感は味わえた。

宇髄天元VS妓夫太郎の刃が超高速でぶつかる音のド迫力ぶり

おそらく「遊郭編」をすでに観た方が、もっとも「劇場」で観たいと思っていたのは「宇髄天元VS妓夫太郎」のバトルシーンだろう。もはや目で追えないほどに双方が刃を超高速で繰り出しまくる様が、耳をつんざくような「金属音」も相まって、鳥肌が立つほどの迫力を感じられたのだから。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

本作は映画館での鑑賞に最適化するため、映像全編が4Kにアップコンバートされ、音楽も再ミックスされているという。映画館という場所の大きな意義は、家では実現がほぼ不可能な、全身に伝わるような「音響」でこそ作品を堪能できることにある。大画面はもちろん、その音響の価値も、ここでストレートに感じられたのだ。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

劇場で観てこその「静寂」も感じられる、妓夫太郎と堕姫の兄妹の物語

鬼である妓夫太郎と堕姫の兄妹の物語も、スクリーンで観ると2人の感情がより胸に迫ってくる印象もあった。それは、映画館で観てこそ、大きく鳴るBGMや効果音だけでなく「静寂」もより感じられるからではないか。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

劇中で語られている通り、彼らは竈門炭治郎と禰豆子が「そうなっていたかもしれない」存在だ。これ以上はないというほどに悲劇的であるが、それでもごくわずかに、たとえ刹那的であっても、兄弟の絆に幸福を感じさせるものだ。ぜひ、スクリーンで隅々まで堪能してほしい。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

RANKING

SPONSORD

PICK UP!