ニューシネマ・アナリティクス 『最後の決闘裁判』レビュー:リドリー・スコット監督版『羅生門』!そして“決闘者”こそは彼がこだわり続ける世界である ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORTもう見出し通りの映画です。まさにリドリー・スコット監督版『羅生門』!もっともこの作品、犯された妻、犯した友人、犯された妻の夫、単にそれぞれの証言が食い違うといった次元のものではなく、あ... 2021.10.14 ニューシネマ・アナリティクス
特別映像 『最後の決闘裁判』本編映像|静寂を破る緊迫の〈冒頭映像5分〉を大公開 マット・デイモン、アダム・ドライバー、ベン・アフレック、そして2019年にエミー賞主演女優賞を受賞した注目の演技派女優ジョディ・カマーという豪華キャストを迎え、歴史を変えた世紀のスキャンダルを描く実話ミステリー『最後の決闘裁判』より、命を賭... 2021.10.13 特別映像
画像解禁 『最後の決闘裁判』本ポスター&場面写真|リドリー・スコット監督の新ミューズ ジョディ・カマーに注目! 『最後の決闘裁判』画像ギャラリーはこちらリドリー・スコット監督『最後の決闘裁判』より、本ポスターと場面写真が到着した。本作は、マット・デイモンとベン・アフレックが黒澤明監督の『羅生門』から影響を受け24年ぶりにタッグを組んで参加した脚本の映... 2021.10.01 画像解禁
公開情報 リドリー・スコット最新作『最後の決闘裁判』特報解禁!マット・デイモン×アダム・ドライバー×ベン・アフレック豪華共演 名匠リドリー・スコット監督が、マット・デイモン、アダム・ドライバー、ベン・アフレックという豪華キャストを迎え、歴史を変えた世紀のスキャンダルを描く実話ミステリー「THE LAST DUEL」が、邦題『最後の決闘裁判』として、日米同日の10月... 2021.08.03 公開情報
ニュース “コピーの神様”が語る、ギャング映画『夜に生きる』 現在公開中の映画『夜に生きる』から、本作のファンポスターと、ポスターのキャッチコピーを担当した関根忠郎の特別インタビューが、シネマズに到着した。映画惹句師・関根忠郎が語る『夜に生きる』映画『夜に生きる』は、全米でベストセラーを記録したデニス... 2017.05.24 ニュース
ニュース 映画『夜に生きる』ベン・アフレック監督の魅力とは? 今週末、2017年5月20日(土)に公開となる映画『夜に生きる』より、キャスト陣が本作に捧げる情熱とベン・アフレック監督の魅力を語る特別映像が公開された。映画『夜に生きる』ベン・アフレック監督の魅力舞台は禁酒法時代のボストン。野心と度胸さえ... 2017.05.19 ニュース
映画コラム 邦画好きが『グッド・ウィル・ハンティング』を見たら…やっぱり名作だった話 映画好きといいつつ、邦画専門の筆者。女が4人揃ったら、イケイケで街に繰り出したり、ゴーストを退治するよりも、DV夫をバラバラにしちゃたり、海辺の家に暮らしたりする話のほうを見ちゃうんです。なので、最近は人に勧められでもしない限り、洋画を見て... 2017.05.18 映画コラム
ニュース なぎら健壱&マフィア梶田が語る『夜に生きる』特別インタビュー ベン・アフレックが監督・脚本・主演を務める映画『夜に生きる』が、2017年5月20日(土)より公開となる。先日、本作の特別試写会のトークイベントにも登壇した、なぎら健壱とマフィア梶田に、本作の魅力について伺った特別インタビューがシネマズに到... 2017.05.16 ニュース
俳優・映画人コラム ベン・アフレックはいずれ〝巨匠〟と呼ばれるのか? ■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」2012年に『アルゴ』でオスカー作品賞を受賞したベン・アフレック。当時は史上3本目となる、監督賞にノミネートされなかった作品賞受賞作として大きな話題となった。そんな彼の、オスカー受賞後最初の監督作となる『... 2017.05.14 俳優・映画人コラム
ニュース マフィア梶田、実は◯◯!なぎら健壱との初共演で、思わずポロリ。 ベン・アフレックが監督・脚本・主演を務める映画『夜に生きる』の特別試写会が都内で行われ、トークショーになぎら健壱とマフィア梶田が登壇した。映画『夜に生きる』より (C)2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.... 2017.05.03 ニュース