仮面ライダー

音楽

興奮が止まらない! 特撮本の世界『漫画編』【篠宮暁の特撮辞典・第58回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典テレビ版との違いを楽しむこのテーマを掲げるなら、まず最初に絶対出さなくてはいけないのは、石ノ森章太郎先生の作品の数々でしょう。数多のヒーローを生み出し続けた石ノ森章太郎先生。当然、その中には仮面ライダーも...
音楽

秘話を知れる! 特撮愛を深める必須本『雑誌編』【篠宮暁の特撮辞典・第57回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典裏側、先の展開…知りたい情報をゲット!作品を見てどんどん好きになっていくと、裏側を知りたくなってしまうのが人間の性。作品を見てどんどん好きになっていくと、先の展開をいち早く知りたくなってしまうのも人間の性...
音楽

禁断の“巨大化”するライダー『仮面ライダーJ』【篠宮暁の特撮辞典・第51回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典“巨大化する”ライダー『仮面ライダーJ』も前回紹介した「ZO」同様、劇場作品のライダーです。公開は1994年と、平成の作品だったのですが、ライダー年表上では、昭和最後の仮面ライダーといわれています。そんな...
音楽

テレビNG!? 度胆を抜く異色ライダー『仮面ライダーアマゾンズ』【篠宮暁の特撮辞典・第49回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典久々に高揚感を味わったライダー作品『仮面ライダークウガ』から始まった平成仮面ライダーシリーズ。「クウガ」から『仮面ライダーディケイド』までが第1期、『仮面ライダーW(ダブル)』からが第2期と区別されていま...
音楽

映画限定! 昭和と平成の融合ライダー『仮面ライダーZO』【篠宮暁の特撮辞典・第50回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典映画1本でしか見られないヒーロー『仮面ライダーZO』は1993年の作品で、テレビでのレギュラー放送はされていません。映画、しかもこの1本のみでしか活躍を見ることができないのです(もちろん、後の全ライダーが...
音楽

特撮“総集編”の神回5選『年末年始の恒例 総集編』【篠宮暁の特撮辞典・第48回】

Photo by AC■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典年末年始ならではの特別感特撮作品は年末年始の放送で、いつからか総集編的なものをやるようになっていました。もちろん、全ての作品でやるわけではないのですが、スーパー戦隊シリーズではかなり...
音楽

過去のヒーロー俳優が続々登場!『忍風戦隊ハリケンジャー』【篠宮暁の特撮辞典・第46回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典選ばれし者がなれる“レッド”の存在スーパー戦隊ヒーローの顔、レッド。『動物戦隊ジュウオウジャー』で40作目を迎えたスーパー戦隊シリーズは、さまざまな方法で各作品にしか出せない特色を僕らに見せてくれました。...
音楽

新風を吹き込んだヒーローマスクに注目『電子戦隊デンジマン』【篠宮暁の特撮辞典・第45回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典ゴーグル初装着のスーパー戦隊ヒーロースーパー戦隊ヒーローといえば欠かせないのが、かっこいいマスク。あのゴーグル含めた絶妙なかっこよさが変身感を最大限演出し、どの時代の子どもも虜にしています。そのゴーグルを...
INTERVIEW

いよいよ「CSM オーズドライバー」予約開始!篠宮暁がCSMシリーズの魅力に迫る

「大人だって、ライダーベルトで変身がしたい!」そんな思いに応えてくれるのが、大人の為の変身ベルトシリーズ「COMPLETE SELECTION MODIFICATION」(CSM)。前回から引き続き、株式会社バンダイのボーイズトイ事業部・ラ...
音楽

仮面ライダーを盛り上げる要素のひとつ。魅力的な“ベルト音声”を語る

(C)「ビルド&エグゼイド」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映■オジンオズボーンオジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会仮面ライダーの新シリーズが始まる時に、皆さんが気になるところはどこですか?主演が誰なのか(イケメン...