仮面ライダー

INTERVIEW

ライダーベルトってどうやって出来上がる?特撮ファンが気になる疑問を、篠宮暁がバンダイに直撃!

9月に放送が始まった『仮面ライダービルド』が盛り上がりを見せるなか、世のお父さんたちはクリスマスプレゼントにも悩む時期…ということで、特撮大好き芸人のオジンオズボーン・篠宮暁が株式会社バンダイを直撃!ボーイズトイ事業部のライダーチームで玩具...
音楽

仮面ライダー第1期の集大成『仮面ライダーストロンガー』【篠宮暁の特撮辞典・第43回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典7人ライダー全員集合! 第1期シリーズ最後の『仮面ライダーストロンガー』『仮面ライダーストロンガー』は、昭和ライダーシリーズ5作目。第1期ライダーシリーズの最後の作品。最後というのもあってすごく豪華な作品...
音楽

強烈! 野性味溢れる異形なヒーロー『仮面ライダーアマゾン』【篠宮暁の特撮辞典・第42回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典シリーズ中1位、2位を争う“異形なヒーロー”仮面ライダーシリーズ4作目の『仮面ライダーアマゾン』。4作目にしてここまでぶっ飛ぶかというデザイン。仮面ライダーも異形のヒーローとして誕生しましたが、アマゾンは...
音楽

エグゼイドにリンク!? 攻めの昭和ライダー『仮面ライダーX』【篠宮暁の特撮辞典・第41回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典いまだに賛否両論! 攻めのライダー仮面ライダーシリーズ3作目、5人目の仮面ライダー。5人目にして初のメカニカルなライダー。武器を所有するライダー。ベルトではなくアイテムを使って変身するライダー…。『仮面ラ...
音楽

『仮面ライダーV3』先人の意思を継ぐ3人目の仮面ライダー【篠宮暁の特撮辞典・第40回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典1号2号の意思を受け継いだ3人目の仮面ライダー仮面ライダーV3は、言わずと知れた3人目の仮面ライダー。仮面ライダーシリーズ第2作目。第1話と第2話はライダー1号2号も登場し、V3が誕生する過程が丁寧に描か...
音楽

東映特撮をサブタイトルから読み解く。4年連続で使われた衝撃のワードとは?

■オジンオズボーンオジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会特撮に限らずドラマを見るとき、みなさんはどこに注目して見ていますか?最も多いのはストーリーの面白さかと思われます。ほかには好きな出演者だったり、綺麗なロケ地だったり、盛り上がる劇...
音楽

『恐竜戦隊ジュウレンジャー』憎しみ、僅かな寿命…悲壮の戦士に興奮【篠宮暁の特撮辞典・第35回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典ファンタジー色を全面に打ち出したヒーロー『恐竜戦隊ジュウレンジャー』映画『ジュラシックパーク』が大ヒットする1年前、一足早くスーパー戦隊シリーズに恐竜をモチーフにしたヒーローが現れました。その名も『恐竜戦...
音楽

『超獣戦隊ライブマン』戦隊シリーズ初“ロボ同士”の合体!【篠宮暁の特撮辞典・第34回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典気合いの入ったアニバーサリー作品『超獣戦隊ライブマン』は、『バトルフィーバーJ』から数えて10作目ということで、当時結構盛り上がっていた気がします。実際は嶋大輔さんなど、すでに有名だった俳優をキャスティン...
音楽

『バトルフィーバーJ』戦隊ロボの元祖は戦国武将風!【篠宮暁の特撮辞典・第33回】

■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典スーパー戦隊シリーズで初登場の巨大ロボスーパー戦隊のイメージは何ですか、と特撮を全然知らない人に聞いた場合、1番目に出てくるのは5色の5人組といったところでしょう。そして2番目に出てくるのは巨大ロボになる...
ニュース

『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』予告映像が解禁!戦兎と永夢のピンチにレジェンドライダーが集結

『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』の予告映像が解禁された。このニュースのポイント・『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』予告映像が解禁・仮面ラ...