REGULAR

映画コラム

『ライアー×ライアー』レビュー|森七菜が地味&ギャル二役!!キラキラ映画には飽きた人こそ必見!!

松村北斗(SixTONES)と森七菜がW主演を果たした、ありそうでなかった三角関係の形を描いた『ライアー×ライアー』がついに公開されます。義理の弟が恋したのは、JKのフリした血のつながらない姉。ホントの私×義理の弟×ウソの私、2人なのに三角...
映画コラム

『ハウス・ジャック・ビルト』レビュー:なぜ人は殺人鬼映画を見たくなるのか?

■橋本淳の「おこがまシネマ」 どうも、橋本淳です。74回目の更新、よろしくお願い致します。皆様、お変わりないですか?引き続き、緊張状態の続く毎日ですが、笑顔が少しでも多くなる生活に早くなることを祈ります。自宅、仕事場、スーパーの行き来を繰り...
アニメ

『PUI PUI モルカー』の原点、『マイリトルゴート』は人間の愚かさを超えた残忍さを暴く

SNSを中心に話題沸騰の『PUI PUIモルカー』。モルモットを自動車化した可愛いデザインと愚かな人間の対比が鮮烈で、かわいさとブラックユーモアが魅力な、ストップモーションアニメーションです。その里見朝希監督の原点とも言える『マイリトルゴー...
俳優・映画人コラム

北川景子の魅力|スクリーンデビュー15周年“映画女優”としての深み

昨年2020年11月公開のサスペンス『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』、12月公開のダークファンタジー『約束のネバーランド』、そして主演作の『ファーストラヴ』が2021年2月公開と3本のメインキャストを務めた連続公開の北川景子...
国内ドラマ

【※ネタバレあり】「麒麟がくる」最終回 解説&考察|明智光秀が主人公ゆえに辿り着いた賛否割れる神秘的なラストに

予想はしていなかった。しかし、望んではいた。そんなラストシーンが結果的に目の前に現れた。謀反人として教わってきた明智光秀の新たな一面を1年通して我々視聴者に届けてくれた「麒麟がくる」が遂に最終回を迎えた。最終回で描かれた「本能寺の変」は誰も...
国内ドラマ

ドラマ「天国と地獄 ~サイコな2人~」第4話 感想&あらすじ|「次は何番ですかねぇ」など、日高の意味深発言が話題に!

綾瀬はるか、高橋一生出演のTBS日曜劇場「天国と地獄 〜サイコな2人〜」が、2021年1月17日より放送開始。綾瀬演じる、努力家で正義感が強いが慌てん坊な35歳の刑事・望月彩子が、高橋演じるサイコパスな殺人鬼・日高陽斗(ひだか・はると)と魂...
映画コラム

『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』レビュー:稀代のサッカー選手の光と影の記録

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT20世紀後半より世界的な人気を誇ったアルゼンチン出身のサッカー選手で、昨年11月25日に亡くなったばかりのディエゴ・マラド-ナの栄枯盛衰を描いたドキュメンタリー映画。1960年にアルゼ...
映画コラム

『空蝉の森』レビュー:製作時のトラブルを凌駕する意欲を感じられるサスペンス映画

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT酒井法子主演で2014年に撮影されながらも、制作会社の倒産などの憂き目に遭い、長らく公開が見送られていた幻のサスペンス映画がようやく公の場にお目見えとなりました。3か月間失踪していた妻...
アニメ

おすすめアニメ|混沌ゾンビアイドル、佐賀に見参!『ゾンビランドサガ』 4月からは2期も

「あ~、はいはい。また“アイドルを目指して頑張る系”ね」なんだか既視感あふれる映像にこんな感想を抱いた、その1分15秒後。デスメタルをBGMに主人公が車に轢かれるなんて、誰が想像しただろうか。1話冒頭で物語が終わってしまったアニメ、それが『...
映画コラム

『劇場版・打姫オバカミーコ』レビュー:須田亜香里の好演が楽しい麻雀映画

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT片山まさゆきの麻雀漫画『打姫(うたひめ)オバカミーコ』を原作に、ABEMAプレミアムで2020年9月から配信されたシリーズ全5話を、配信版ではカットされたシーンを加えて劇場用映画として...