映画コラム 楽しみながら観れるオバケ映画のオススメ3選 先週から公開された新たな『ゴーストバスターズ』。オバケ映画なので「ホラーはちょっと・・・」と思ってる方もいるかもしれませんが、大丈夫です、楽しめます!「怖いホラー映画」はよく紹介されますが、「楽しいオバケ映画」も良いものです。ということで、... 2016.08.28 映画コラム
俳優・映画人コラム 不倫バッシングと対峙し続けた大スター、イングリッド・バーグマン ■「キネマニア共和国」映画が生誕100年を超えて久しい今、当然ながら生誕100年を迎える映画人も年々増えてきてはいますが、その中でも世界的名女優イングリッド・バーグマンは別格といえるでしょう…… 《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街v... 2016.08.28 俳優・映画人コラム
俳優・映画人コラム 巨匠たちに、そして日本映画に愛され続ける香川京子 ■「キネマニア共和国」写真家『早田雄二』が撮影した銀幕のスターたちvol.39 現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が、本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています... 2016.08.28 俳優・映画人コラム
映画コラム カワイイ動物たちに激萌え!映画「ペット」が伝えたかった事とは? (C)Universal Studios.可愛い動物たちの大冒険を描いて、現在大ヒット公開中のアニメ映画、「ペット」。敵キャラであるはずの白ウサギ「スノーボール」の可愛さや、メスのポメラニアン「ギジェット」の一途な恋心についつい夢中になって... 2016.08.27 映画コラム
映画コラム 映画はアイデア次第でまだまだいかようにも面白くなる。 ■「キネマニア共和国」今年も8月15日が過ぎ、第2次世界大戦に関するさまざまな催しなども一息ついた感はありますが、戦争そのものに対する視線は常に持ち続けていくべきでしょう。そう思わせるに足る、戦時下のアメリカを舞台にした秀作が公開されます…... 2016.08.27 映画コラム
音楽 HiGH&LOW、殿利息など!映画のご当地グルメを「ふるさと甲子園」で発見! ■「映画ロケ地巡り」の記事2016年8月27日、全国55の地域のグルメが集まる「第2回全国ふるさと甲子園」が秋葉原UDXのアキバ・スクエアで開催。全国の映画やドラマなどのロケ地となった地域がそれぞれのご当地グルメを販売するとともに、観光地と... 2016.08.27 音楽
音楽 知ってたら便利!京都巡りに必須な京都オフィシャルサイト 京都×映画で私が最初に連想するのは『SAYURI』。ハリウッドが制作したlハリウッドが見た「日本」の描写に議論も起きましたが、何をどうとっても「美しさ」が際立つ映画。今でも繰り返し鑑賞してうっとりしてしまいます。(C)2005 Columb... 2016.08.26 音楽
映画コラム フィルムメイカー×相棒=無限大 ∞ 魅力あふれる秋シネマ3選 はじめましての方もそうでない方もこんにちは。八雲ふみねです。まだまだ残暑が厳しいですね〜。しかしショッピングに出かけると、街のショーウィンドーを飾るファッションアイテムは秋の気配。そして映画館でも、この秋公開となる映画の予告編が上映されるよ... 2016.08.26 映画コラム
映画コラム 『青空エール』の感動が止まらない!魅力を全力で語る! (C)2016 映画「青空エール」製作委員会(C)河原和音/集英社映画『青空エール』の感動が止まりません!これは少女マンガの映画化作品の中でも最高峰!隅々まで誠実に作られた、とことんまっすぐな青春映画でした!本気で多くの方に観て欲しいので、... 2016.08.26 映画コラム
映画コラム 果たして子どもたちは、事件を解決できるのか・・・!? (C)2015「ソロモンの偽証」製作委員会もう一度、事件を調べてください。刑事を父に持つある生徒は、死の真相を知るため「学校内裁判」を思いついた・・・。宮部みゆき原作の映画『ソロモンの偽証前篇・事件』『ソロモンの偽証後篇・裁判』を本日はご紹... 2016.08.26 映画コラム