映画コラム 「コーヒーがある日常にお勧めしたい3本の映画」—《ここに、映画という拠り所。》その1 シネマズ公式ライターのよしかわあやのです。今回から《ここに、映画という拠り所。》という連載を始めさせていただきます。映画は私の心の拠り所でもあり、生きる上での教科書的存在でもあります。この世界が広くて、希望に溢れているんだってことを、でもそ... 2016.02.09 映画コラム
映画ビジネスコラム 「スター・ウォーズ」と「宇宙戦艦ヤマト」の、意外に深い関係について ■「役に立たない映画の話」(C)2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved「スター・ウォーズ」は、おっさんのもの?先輩 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は見た?後輩 もちろんですよ。先輩 ... 2016.02.09 映画ビジネスコラム
俳優・映画人コラム 映画女優とプロデューサー 岡田茉莉子の二つのキャリア ■「キネマニア共和国」写真家『早田雄二』が撮影した銀幕のスターたちvol.11現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が、本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています。... 2016.02.08 俳優・映画人コラム
映画コラム 映画『のど自慢』の魅力とは!?気合いと根性は嫌いでもガッツとファイトのことは嫌いにならないでください! ども、ライターのゆうせいです。大学時代は空手部に所属していた私ですが、実は「気合い」とか「根性」って言葉が嫌いでした。正直なところ「え?なにそれ?」とか思ってました。体育会系の方から怒られる覚悟で言いますが、全然入ってきませんでした。でも、... 2016.02.07 映画コラム
映画コラム 『いいにおいのする映画』は いい光に満ち溢れた映画 ■「キネマニア共和国」音楽と映画をコラボさせた作品群を紹介して好評を博し続けているユニークなインディペンデント映画祭“MOOSIC LAB”2915年度においてグランプリ、観客賞、ベストミュージシャン賞(Vampillia)、最優秀女優賞(... 2016.02.06 映画コラム
音楽 『野火』のBlu-ray&DVDが5月に発売!塚本晋也監督代表作7作品も! ■「キネマニア共和国」©2014 SHINYA TSUKAMOTO/KAIJYU THEATER戦後70年を代表する反戦映画の傑作として高い評価を得、2015年度の映画賞を多数受賞した塚本晋也監督の『野火』が、いよいよ5月12日にブルーレイ... 2016.02.05 音楽
アニメ カー・バトル・アニメ映画 『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』は、 4DX上映と相性がいい! ■「キネマニア共和国」(C)しげの秀一/講談社・2016新劇場版「頭文字D」L3製作委員会 しげの秀一の伝説的コミックを原作に、新たな劇場用アニメーション映画としてお届けする『新劇場版 頭文字D』3部作の完結編『Legend3―夢現―』が完... 2016.02.03 アニメ
映画コラム シネマとクラシック~『マエストロ!』で奏でられる浄化の旋律「未完成」 シネマズ公式ライターの田下愛です。何百年も多くの人に愛され続けている音楽「クラシック」が、映画を盛りあげ、より美しく彩ることがあります。今回は、アマチュアオーケストラで長年ヴァイオリンを弾き続けていて、クラシック音楽が大好きな筆者が、映画で... 2016.02.02 映画コラム
俳優・映画人コラム 二代目襲名を固辞しつつ 父バンツマを敬愛し続けた田村高廣 ■「キネマニア共和国」写真家『早田雄二』が撮影した銀幕のスターたちvol.10現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が、本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています。... 2016.01.31 俳優・映画人コラム
映画コラム まるで役者版“寅さん”⁉ 快作『俳優亀岡拓次』 ■「キネマニア共和国」(C)2016「俳優 亀岡拓次」製作委員会男が独りで生きていくために必要なものは……などと、時々考えることがあります。考えたって仕方がないから、そのうち酒でも飲んで、翌日は二日酔いで、でもそんな日に限って仕事があって…... 2016.01.30 映画コラム