映画コラム 第95回アカデミー賞詳報:ドラマチックで歴史的な受賞結果に 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』© 2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved.2022年のアカデミー賞は『コーダ あいのうた』の感動的な受賞劇や『ドライブ・マイ・カ... 2023.03.13 映画コラム
映画コラム 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』変な作品だって?こんなに誠実な映画ないだろ ▶︎『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』画像を全て見るいきなりの私事で恐縮だが、本原稿は締切をとっくに過ぎている。だが「締切を飛ばした宇宙」があるのならば「締切を守って提出した宇宙」もある筈だ。マルチバース上に存在する筆者... 2023.03.13 映画コラム
映画コラム 映画『Winny』:今社会に問う、「技術」の存在意義 事実に基づいた激動の7年間 2000年代、日本のインターネット文化に激震を起こした『Winny裁判』の顛末を描いた映画『Winny』が3月10日に公開されます。本作で取り上げられるファイル共有ソフト『Winny』とは、特定のサーバを介さずユーザー同士が直接ファイルのや... 2023.03.10 映画コラム
映画コラム 『オットーという男』トム・ハンクスが極端なツンデレを演じると“最強にかわいい”という結論 今の劇場は話題作が大渋滞している。それでも、2023年3月10日より公開中の『オットーという男』を、ぜひ優先して観てほしい。心からそう思えるほど、万人におすすめできる内容であり、人によっては一生ものの教訓と感動が得られるかもしれない作品だっ... 2023.03.10 映画コラム
映画コラム <考察>『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』から考えるマルチバース論 ▶︎『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』画像を全て見る3月3日(金)から公開されている『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』。この映画は、破産寸前のコインランドリーを経営する中国系アメリカ人移民のエヴリンが... 2023.03.07 映画コラム
映画コラム 『ドラえもん のび太と空の理想郷』が大人にも響いた理由 ▶︎『ドラえもん のび太と空の理想郷』画像を全て見る3月といえば……やっぱり映画『ドラえもん』!3月3日(金)に映画『ドラえもん のび太と空の理想郷』が公開されました。筆者は初日に観に行き、心に響きまくったので興奮気味に語らせてください。※... 2023.03.05 映画コラム
映画コラム 『マジック・マイク ラストダンス』躍動する筋肉美と“解放”の物語を見よ! ▶︎『マジック・マイク ラストダンス』画像を全て見る男性ストリッパーにスポットライトを当てた映画『マジック・マイク』(2012)は、表面だけをなぞってしまうとセンセーショナルなテーマに思える。しかし深いドラマ性とエンターテインメントとして魅... 2023.03.03 映画コラム
映画コラム 映画『ちひろさん』から得る“寂しさ”への対処法 ▶︎『ちひろさん』画像を全て見る地面の砂を厭うことなく、周囲の視線も憚らず、真っ白なズボンで両膝をつき、まるで自分自身も猫かのように猫を愛でる。それは誰かにとって“自由”の象徴であり、いつしか憧憬の眼差しに変わっていき、誰しもがなりたいと望... 2023.02.27 映画コラム
映画コラム 映画『湯道』&「湯道への道」が教えてくれる”人生”の幸せ ▶︎『湯道』画像を全て見る「風呂は命の洗濯よ~」と某有名アニメのキャラクターが言ったのはもう四半世紀前。「お風呂のある国に生まれてよかった」とあらためて思わせてくれる映画が誕生した。2023年2月23日(木)に公開された映画『湯道』は京都の... 2023.02.27 映画コラム
映画コラム <映画の領域を超える極上体験>『BLUE GIANT』が劇場をライブ空間に変える! ▶︎『BLUE GIANT』画像を全て見る圧巻!映画鑑賞中にそんな印象を抱いたのはいつ以来だろう。世界一のジャズ奏者になるべく奮闘する青年と仲間たちの姿を描いたアニメ映画『BLUE GIANT』。これほどまでに熱く、青く燃え盛る情熱の炎を浴... 2023.02.25 映画コラム