映画コラム

映画コラム

イタリアン・ホラー映画に敬意を表した『バーバリアン怪奇映画特殊音響効果製作所』

イタリアのホラー映画といえば、ダリオ・アルジェントやマリオ・バーヴァ、ルチオ・フルチらの監督たちによる残虐性極まるタッチの作品のイメージが濃厚です。そんなイタリアン・ホラー映画の音響スタッフに、もしあなたが雇われたとしたら?本作『バーバリア...
映画コラム

碇シンジ“100億の男”へ!!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の興行分析「これまでとこれから」

公開前夜『シン・エヴァンゲリオン劇場版』がまず動き出したのが2015年、ゴジラ映画の新作(=のちの『シン・ゴジラ』と共に制作している旨が語られました。翌年2016年には『シン・ゴジラ』の完成報告会見の場で庵野秀明総監督によって併せて『シン・...
映画コラム

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』もっと面白くなる「5つ」のポイント解説(※後半ネタバレ全開!)

[※本記事は広告リンクを含みます。]※記事の2ページ目まで、ネタバレはありません。終わった……終わりました……。2012年11月に前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が公開されてから、8年と4ヶ月。2020年6月の公開日が発表されてからも、...
映画コラム

『ビバリウム』レビュー:謎の住宅街から出られなくなったカップルが織り成す迷宮スリラー!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT新居を探す若い夫婦(ジェシー・アイゼンバーグ&イモージェン・ブーツ)が、不動産から紹介された住宅地からまるで迷宮のように出られなくなるという、悪夢に満ちたダーク・ファンタジックな設定で...
映画コラム

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観て、ゲンドウに抱いた親近感|趣味を語り合いたい

2020年3月8日に公開された映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、早速見てきました。「エヴァンゲリオン」シリーズは、世界観が壮大で、夢の中にいる感覚に陥るのは私だけなのでしょうか。本作では壮大な世界観はもちろん、昭和のような街並みが再現さ...
映画コラム

エヴァが嫌いだった僕が、大好きになるまで。|『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー

※『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本編の内容については触れない、短い主観的なネタバレなし感想です。ただし、その印象、および今までの『エヴァンゲリオン』という作品シリーズの総括については書いており、それは人によっては十分にネタバレと言えるもの...
映画コラム

『アウトポスト』レビュー:米兵50人対タリバン300人の激戦を描いた壮絶な「戦場」映画!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT本作はアフガニスタン紛争における屈指の激戦とされる2009年10月3日“カムデシュの戦い”を、アメリカ側の目線からリアルに見据えた戦場映画です。パキスタンとアフガニスタンを結ぶ米軍キー...
映画コラム

「鬼滅」VS「シン・エヴァ」初日の体感比較レポート!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』前代未聞の平日・月曜日初日!

「当初」の緊急事態宣言明けとなる2021年3月8日月曜日、延期が続いていた超話題作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』がついに公開されました。→『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より深く楽しむための記事一覧前代未聞の平日・月曜日初日!! 『シン・...
映画コラム

「シン・エヴァ」をより深く楽しむためにおすすめの一冊。虚構を信じる力が人類を発展させた

2021年3月8日(月)、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されました。様々な意見が出てくるでしょうが、ここではちょっと角度を変えて、『シン・エヴァ』をより深く楽しむためのおすすめの一冊を紹介します。と言っても、この本は『エヴァ』シリー...
映画コラム

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー:真の結末「ようやく腑に落ちた!」【※後半ネタバレあり】

2021年3月8日の初日、東京都内のシネコンでこの話題作をいちはやく鑑賞してきました。本当は初回朝7時のアイマックス上映を見たかったのですが、チケット予約開始後すぐに完売してしまっていたので、そのシネコンでは第2回目となる7時30分開始の通...