映画コラム
REGULAR
『ブレア・ウィッチ』とPOVでホラー映画はどう変わったか
By 久保田和馬
2016年12月04日
映画コラム
REGULAR
『ブレア・ウィッチ』とPOVでホラー映画はどう変わったか
By 久保田和馬
2016年12月04日
映画コラム
REGULAR
人が人を演じることを問う今年の大収穫『貌斬り』、日本と映画界の「今」を考える
By 増當竜也
2016年12月04日
映画コラム
REGULAR
『マダム・フローレンス!』が最高級の音楽映画である5つの理由
By ヒナタカ
2016年12月04日
映画コラム
REGULAR
単なる感動コメディとは一線を画した『マダム・フローレンス!』
By 増當竜也
2016年12月03日
映画コラム
REGULAR
通販プロレスって!?快作青春映画『いたくてもいたくても』
By 増當竜也
2016年12月03日
映画コラム
REGULAR
結婚式場で映画?!八王子で開催される“愛”がテーマの短編映画祭
By 立岡未来
2016年12月03日
映画コラム
REGULAR
喧嘩したって家族は家族!『男はつらいよ』初期作品に見る寅さんと家族の絆とは
By 田下愛
2016年12月02日
映画コラム
REGULAR
オジさんが猫に?『メン・イン・キャット』など動物が喋る映画5選
By 波江智
2016年12月01日
映画コラム
REGULAR
人の人生に寄り添うものでありたい―是枝裕和監督シネマズ独占インタビュー
By 黒宮丈治
2016年12月01日
映画コラム
REGULAR
『シークレット・オブ・モンスター』は“悪童版”の『この世界の片隅に』だった!その魅力がわかる5つのポイント
By ヒナタカ
2016年11月30日
「舞いあがれ!」うめづで送別会、ノーサイドでプロポーズ、質素倹約な<第81回>
2023.01.27
「舞いあがれ!」再就職先も廃業になる小森(吉井基師)が不憫な<第80回>
2023.01.26
「舞いあがれ!」舞が「あかん胸いっぱいや」、お祝いムード3色の<第82回>
2023.01.30
「リバーサルオーケストラ」第3話:たった一言で心を掴む。「僕たちはオーケストラです」
2023.01.26
『すずめの戸締まり』新海誠監督の優しさが沁みる「10」の考察
2022.12.11
「舞いあがれ!」婚約者の母(羽野晶紀)に佳晴(松尾諭)がタックル<第83回>
2023.01.31
「100万回言えばよかった」第3話:怪しい人物がゾロゾロ登場!直木の辛すぎる過去も判明し、物語は急展開へ
2023.01.28
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』4DXでこそ観てほしい「3つ」の魅力を解説!
2022.12.17
<大奥>最終回までの全話の解説/考察/感想まとめ【※ネタバレあり】
2023.01.26
「舞いあがれ!」菱崎重工の本部長(鶴見辰吾)登場で日曜劇場化してきた<第78回>
2023.01.24
シネマズプラスは、映画・ドラマ・アニメ・MVなどの映像コンテンツを中心としたカルチャーをより深く掘り下げることで、読者の皆さんに作品とのよりよい出会いを提供したいとの思いから、2016年にスタートしました。そして、この度2022年11月よりPAPERマガジンとあわせたハイブリッドメディア「CINEMAS+」としてリニューアルしました。ほんの10年前と比較しても、今や信じられないほど多くの映像作品が生み出されています。誰でも気軽にエンタメを楽しめる一方で、誤解を恐れずにいうと、次々と消費されてしまうのも事実。そのなかで、大ヒット作品も生まれれば、人知れず隠れてしまう作品もあります。ただ、今も昔も、映像作品は誰かの心を動かし、人生を豊かにしてきました。それは作品がヒットしたかどうかとは、決してイコールではありません。CINEMAS+の情報とオリジナルコンテンツを通して、あなたと作品のよりよい出会いを提供したいと考えています。