女人禁制!50代以上でエロスを語る『赤い玉、』トークイベント
2015年9月7日(月)に、新宿ゴールデン街劇場で映画『赤い玉、』のトークイベントが開催されました。“赤い玉伝説って知ってるか?”と題された、50歳以上の男性限定でお酒を飲みながら「オヤジたちのエロス」について語るというイベントです。
主演の奥田瑛二さんと高橋伴明監督、ふたりと親交の深い崔洋一監督がMCとして登壇。R50のイベントとあって、ディープなトークが展開されました。
“赤い玉”とは男性の生涯最後の射精のあとに出てきて、打ち止めを知らせるといわれているもの。
映画『赤い玉、』はその赤い玉の時期にさしかかった、大学で映画撮影の教鞭をとっている映画監督の時田(奥田瑛二)と彼の前に現れた女子高生・律子(村上由規乃)を巡る物語。新作の撮影に入れずにいる時田は30代の美しい愛人がいながら、現実の世界から虚構の世界に誘うような律子に惹かれ、人生を狂わされていきます。
合鍵16本!?高橋監督の山手線一周伝説
「ここに来る前に3人で、もちろん一杯やってきたんですけれども」と崔監督。
高橋監督の紹介がてら、1949年生まれの同い年だという監督とのなれそめを語り、「確か僕が19歳のときに出会いまして、金がない私に酒と、のちに女を教えてくれたのが高橋です」と笑いを誘います。
崔監督ももちろん本作を観たということで、観た感想を「現実と虚構を行き交う自由さみたいなものを感じました。僕としては、もっと品がないものになるのかなと思っていたんですが、これが意外や意外で」と話し、「これはほぼ実製作ということでいいのかな?」と質問。
「実製作に、後から2社が製作委員会という形で参加してくれました」と高橋監督が応えると、崔監督は「なんだか優等生ですねぇ。本当は違うんですよ」とニヤニヤ。
自身の知る高橋監督の姿をさらけ出そうとしているような表情を見せつつ、話を続けます。
「この3人が共通しているのは、枯れたね、とか品が良くなったね、と言われるのが大っ嫌いなところなんですよ。でも、当然かつて持っていた肉体力とは違ってくるわけで、それがオヤジとエロスになってくるんだけど」と、この映画の描いているものを示します。
「観てて一番感じたのは、エロスの切なさみたいなこと。妄想と現実を行き交うというのは、若い頃からやっていることで、どちらかというと若い頃は妄想の方が勝っているわけで、現実が追いつかないんだよね。でもこれが、ボン(高橋監督の愛称)の場合は違うんだよね。初めて出会ったとき、一番頭にきたことがあって、合鍵が15、6個ついてたんだよ!」と言うと、高橋監督は「違うよ! 8個だよ」と訂正しますが、崔監督は「俺には15、6個に見えたの。さりげにそれをちゃらちゃらと見せるいやらしいところがあるんだよ。『山手線を一周できる』かなんとか言っちゃって本当に嫌なヤツだった」と更に攻めて会場を沸かせます。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。