「かの鳥」白石和彌監督×『不能犯』白石晃士監督が松坂桃李を語る!

4月25日(水)にBlu-ray&DVDが発売となる『彼女がその名を知らない鳥たち』、そして現在公開中の映画『不能犯』。それぞれのメガホンをとった白石和彌監督と白石晃士監督に、“W白石対談”として作品の話題を中心に、お互いについてのお話などを伺いました。(最後のページはネタバレを含みますので、ご注意ください!)

また、両作品に出演している松坂桃李さんについても、「シネマズ女子部」としては気になるところ。そこで、お二人から見た“俳優・松坂桃李”についても語っていただきました!




──まず、『彼女がその名を知らない鳥たち』と『不能犯』、それぞれの作品について感想をお伺いしたいです。

白石晃士監督(以下、晃士監督):まずは十和子役の蒼井優さんですよね。とにかく蒼井優さんのすごさにやられました。なんですかね…仕事してみたいな、って(笑)。

白石和彌監督(以下、和彌監督):それはオファーしてくださいよ(笑)。

晃士監督:いくつかの作品を拝見して、世の中の見方とか映画の作り方とかから、和彌さんに真面目なイメージを持っているんですが、その和彌監督のよさがシンプルに出ている作品なんじゃないかなと思います。

原作モノではありますけど、市井の人、しかも底辺気味で…宣伝の言葉を借りるとゲスな人たちの姿を描いている。でも、その根っこには純粋なものがある、というところが和彌さんらしくてストレートな映画だなと思いましたね。私は和彌さんの映画の中では一番感動した映画でした。

和彌監督:ありがとうございます。



(C)2017映画「彼女がその名を知らない鳥たち」製作委員会


晃士監督:「かの鳥」の主人公2人(蒼井優さん演じる十和子と、阿部サダヲさん演じる陣治)は、特別な人じゃないんですよね。そこがなんというか…

和彌監督:食い合わせがよかった?

晃士監督:すごく素直でよかった。そこに素晴らしい役者さんも揃って、映像美術面も本当に素晴らしいクオリティで。同じ名字をもつ監督として、私としてはちょっと…悔しいな!という(笑)。

──逆に晃士監督の作品に対して、和彌監督はどんなイメージをお持ちですか?

和彌監督:物語に収まらないところに映画を持っていきたいんだろうな、ということでしょうか。「この展開なら、普通はこう終わるよね」というところに絶対に収めずに、そこでもがいて何かを生み出そうとしている。そして実際に生み出している。それは、毎度思いますね。

この前対談した時も話したけれど、クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』みたいな、本棚の裏にどうやっていけばいいんだ、ということにいつも四苦八苦しているイメージ。それはよくわかりますね。

晃士監督:その通りです(笑)!

和彌監督:『不能犯』はキャラクター造形は面白いんですが、ある程度原作に縛られていくうえに連作ものなので、映画にはすごく向いていない題材だと思います。それを晃士監督の持つインテリジェンスで、ちゃんと1本の映画に仕上げている、という感じはとても受けました。




でも、さっき言った文脈での“本棚の裏側に行こうとする”点でいうと、ときには原作が枷になることがあるので、原作に収まらない方が持ち味を発揮する監督さんなんだろうなという印象もあります。同時にディティールの部分では、やっぱり晃士監督らしさが出ていたし、観た人にちゃんと白石映画としての爪痕を残していくのは流石だなと。桃李くんの使い方も面白かったですね。

──個人的には、『不能犯』の松坂さんの演じる宇相吹正は、ダークヒーローではありましたけど正統派なイメージで、「かの鳥」の水島はそこを超えた役柄を演じている印象でした。

和彌監督:主役じゃないからこそ遊べるというのはあるんですよね。題材にほぼかかわらず、主役はどうしても受けの芝居になってしまったり、リアクションが強く出る芝居になってしまうので、サブ的なポジションの方が遊び倒しやすいというか。まぁ、「かの鳥」は意識的にイケメンを逆手にとって、桃李くんと竹野内豊さんをキャスティングしているので。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

RANKING

SPONSORD

PICK UP!