映画コラム
ドキュメンタリーで辿るザ・ビートルズの歴史
ドキュメンタリーで辿るザ・ビートルズの歴史
ビートルズ。その存在に魅了された人々は数知れない。
かく言う私も、そんな人物の一人である。
彼らの解散から約30年後に生まれた筆者は過去の記録映像から痕跡を辿り、その輝かしき功績を追ってきた。
現在、絶賛公開中の映画『ザ・ビートルズ Get Back: ルーフトップ・コンサート』も、そんな作品群の一つだ。
本作では、晩年のビートルズが行った伝説のパフォーマンス"ルーフトップ・コンサート"を映画館の大画面で追体験することが出来る。
なぜ、解散から50年が経った今もなお、彼らのドキュメンタリー映画は作られ続けるのだろうか。
そして、彼らの何が多くの人々(筆者を含め)を惹きつけるのだろうか。 今回は、ビートルズが現代に与えた影響を踏まえ、過去に制作されたドキュメンタリー作品を追いかけることで、その魅力を紐解いていきたい。
【関連記事】ビートルズをめぐる映画6選+α!
【関連記事】ビートルズの曲を知っているのが自分だけだったら…?
【関連記事】『イエスタデイ』ビートルズ以外にも、ある感情が消えていた可能性が?
現代への影響
ビートルズを知ったきっかけを、私は思い出すことが出来ない。
なぜなら、彼らの存在や音楽は現代社会に溶け込んでいるからだ。
街中で聞こえる音楽はもちろん、「開運!なんでも鑑定団」のオープニングなどのTV番組での楽曲使用、「ハッチポッチステーション」での替え歌や、ドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」での敵組織の元ネタなどの多くのパロディ・オマージュとその例は枚挙に暇がない。
とりわけ、幼少期の自分にとって印象的だったのは2009年の「資生堂 uno」のTVコマーシャルと歌手・斉藤和義さんの存在だ。
このunoのCMでは、特徴的な音楽と共に三浦春馬さん、小栗旬さん、妻夫木聡さん、瑛太さんの4人が走り回る内容が印象的だった。
実を言うと、この設定は映画『ハード・デイズ・ナイト』(旧題:『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! 』)が基になっているのだ。
歌手・斉藤和義さんも、代表曲「ずっと好きだった」でビートルズ愛を爆発させている。
コード進行に名曲「get back」を感じさせるほか、MVではルーフトップ・コンサートを完全再現。
続く「優しくなりたい」でも、ビートルズの日本武道館ライヴを再現していた。 無料メールマガジン会員に登録すると、 無料のメールマガジン会員に登録すると、
竹内まりやさんの「マージービートで唄わせて」やPUFFYの「これが私の生きる道」など、名だたる人気アーティストの楽曲からも、その影響は感じ取ることが出来るだろう。
映画という点では、楽曲が使われた作品や彼らを題材にした作品が存在する。詳しくはこちらの記事を参照していただきたい。
【関連記事】ビートルズをめぐる映画6選+α!
ビートルズの楽曲で構成された異色ミュージカル『アクロス・ザ・ユニバース』や、ルーフトップ・コンサートのオマージュシーンがある音楽映画『はじまりのうた』など、挙げ始めるとキリがないほどで、多くの表現者が彼らの影響を受けているのは明らかだろう。
続きをお読みいただけます。
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)2021 Apple Corps Ltd. All Rights Reserved.