「舞いあがれ!」第2回:ミサイル発射のニュースで放送休止、昼放送のみに。5日の朝は2、3回続けて放送

続・朝ドライフ

▶「舞いあがれ!」画像を全て見る

2022年10月3日より放映スタートしたNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」。

本作は、主人公が東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆を育みながら、空を飛ぶ夢に向かっていく挫折と再生のストーリー。ものづくりの町・東大阪で生まれ育ち、 空への憧れをふくらませていくヒロイン・岩倉舞を福原遥が演じる。

本記事では、その第2回をライター・木俣冬が紐解いていく。

[※本記事は広告リンクを含みます。]

「舞いあがれ!」をU-NEXTで視聴する

舞、五島列島へーー

【朝ドラ辞典 放送休止(ほうそうきゅうし)
朝ドラこと連続テレビ小説は1961年から続いているご長寿シリーズ。放送時間帯(8時15分が2010年から8時に)や放送期間(月から土が2020年から月から金、土は総集編に)が変更になることはあるが休みなく続き、休むのは年末年始のみ。それが時折、休止になるのは大きな出来事が起こったときだ。
「舞いあがれ!」は第2回の放送が北朝鮮からのミサイル発射のニュースによってBS放送も本放送も休止となった(昼放送はされた)。
ミサイル発射によって休止になったのは「ひよっこ」(17年)以来。「エール」(20年)はコロナ禍の緊急事態宣言により撮影が中断したため2ヶ月半休止となった。ほかに「てっぱん」(11年)が東日本大震災で1週間休止している。
61年もの長きにわたり朝ドラが毎日規則正しく放送され続けることは平和の証に思える。
関連語:L字放送 

原因不明でときおり熱を出すようになった舞(浅田芭路)。飼育係になった途端、逃げたうさぎを探して走ったためにまた熱を出してしまいました。

先生もお母さん・めぐみ(永作博美)も、身体が弱いからやめといたほうがいいとは言いません。やれる範囲でやればいい、無理なときは言うことと、条件つきで舞の選択に任せます。

お父さん・浩太(高橋克典)医者(ぼんちおさむ)は親がいっぱいいっぱいになると子供は敏感に察知するからと環境を変えることを提案します。

めぐみは常に笑顔で子供を包み込んでいるがどこか疲れて見えます。かなり無理をしているのでしょう。しんどさを内に秘めて笑いを絶やさない、でもしんどさがどうしても滲んでしまう永作博美さんの表情がみごとです。

兄の悠人(海老塚幸穏)は舞のせいで自分が割りを食っていると不満げ。彼の勉強にも環境が大事なのだと主張します。

すっかり疲れが溜まってしまっためぐみは台所でしゃがみこんでしまいます。
一緒にシンクの前に体育座りして話すめぐみと浩太。食卓に座って話すのではなく、しゃがみこんだその場に直座りというところにふたりの置かれたギリギリ感も、そういう体制で本音を話せる親しさもすべてが入っているように見えます。この画のクオリティーをキープしてほしい。

夫婦の話し合いのすえ、決意しためぐみは、翌朝、舞の部屋へーー。

舞は、前の晩、貴司(齋藤絢永)から久留美(大野さき)の手紙を紙飛行機にして渡され、その内容に励まされたのか元気になっていました。

貴司と舞の家はものすごく接近したお隣同士で窓と窓でコミュニケーションできるようになっています。こういう設定はくすぐります。

ひしめく建物のように人間同士の距離も近い。貴司の母・雪之(くわばたりえ)とも家族ぐるみのおつきあいをしていて、夫・勝(山口智充)と営むお好み焼きで食事を世話になることもしばしばのようです。近隣の人たちとのあたたかい関係性が見ていてホッとします。

それにしても。ミサイル発射のニュースのあとに、タイトルバックを見ると、紙飛行機が海を渡っていて、なんとも皮肉に見えました。なんでしょうこのシンクロは。
不安を吹き飛ばして、舞いあがれ!

(文:木俣冬)

木俣冬著「ネットと朝ドラ」、現在好評発売中

「舞いあがれ!」をU-NEXTで視聴する

–{「舞いあがれ!」第1週目のあらすじ}–

「舞いあがれ!」第1週目のあらすじ

1994年、大阪府東大阪市。小学3年生の主人公・岩倉舞(浅田芭路)は、ネジ工場を営む父・浩太(高橋克典)、母・めぐみ(永作博美)、そして兄・悠人(海老塚幸穏)の4人家族。

舞は原因不明の発熱で小学校を休みがちだった。久しぶりの登校で飼育係になり、そこで生涯の親友となる望月久留美(大野さき)とウサギの世話をすることになるが、そのウサギが脱走。必死に探す舞。

舞の幼なじみ・梅津貴司(齋藤絢永)が見つけてくれて事なきを得たが、走り回ったせいでまた発熱してしまう。そんな舞の症状に、浩太とめぐみは医師から環境を変えることを勧められる。そして、めぐみは、結婚以来帰ることのなかった故郷の長崎・五島へ、舞を連れていくことを決意する。

–{「舞いあがれ!」作品情報}–

「舞いあがれ!」作品情報

放送予定
2022年10月3日(月)~

<総合テレビ>
月曜~土曜: 午前8時~8時15分 午後0時45分~1時(再放送)
※土曜は一週間を振り返ります。

日曜: 午前11時~11時15分(再放送)
翌・月曜: 午前4時45分~5時(再放送)
※日曜、翌・月曜は、土曜版の再放送です。

<BSプレミアム・BS4K>
月曜~金曜: 午前7時30分~7時45分
土曜: 午前9時45分~11時(再放送)
※月曜~金曜分を一挙放送。

出演
福原遥、横山裕、高橋克典、永作博美、赤楚衛二、山下美月 、目黒蓮、高杉真宙、長濱ねる、山口智充、くわばたりえ、又吉直樹、鈴木浩介、哀川翔/吉川晃司、高畑淳子 ほか


桑原亮子 、嶋田うれ葉、佃 良太

音楽
富貴晴美

語り
さだまさし

主題歌
back number「アイラブユー」

制作統括
熊野律時、管原 浩

プロデューサー
上杉忠嗣 三鬼一希 結城崇史ほか

演出
田中 正、野田雄介、小谷高義、松木健祐 ほか

タイトルとURLをコピーしました