「ブギウギ」羽鳥がスズ子に「ありがとうございました」と低姿勢<第125回>

続・朝ドライフ

「木俣冬の続・朝ドライフ」連載一覧はこちら

2023年10月2日より放送スタートしたNHK連続テレビ小説「ブギウギ」。

「東京ブギウギ」や「買物ブギー」で知られる昭和の大スター歌手・笠置シヅ子をモデルにオリジナルストーリーで描く本作。歌って踊るのが大好きで、戦後の日本を照らす“ブギの女王”となっていく主人公・福来スズ子を趣里が演じる。

ライター・木俣冬がおくる「続・朝ドライフ」。今回は、第125回を紐解いていく。

[※本記事は広告リンクを含みます。]

▶︎「ブギウギ」画像を全て見る

「ブギウギ」をU-NEXTで視聴する

人形と人形遣い

スズ子(趣里)が引退会見した記事を読み、浮かない顔の羽鳥(草彅剛)
彼に助言するのは麻里(市川実和子)です。
一方、スズ子にはりつ子(菊地凛子)がいて。「あなたたちは何やってるのよ」と釘を刺します。
スズ子が会いに行こうとすると、ちょうど羽鳥が訊ねて来ました。

お互い、相手が気になっているのに行動できず、誰かに背中を押してもらってやっと動き出し、ようやく会ってももじもじ。応接間で向き合っている感じはまるでお見合い。

なんだか恋愛関係みたいにも見えますが、師弟関係です。まあ限りなく恋愛に近い別の関係というのもあるとは思いますが。

スズ子も羽鳥も、不器用で洗練されない言動がなんだか似すぎていて……。似ているからこそ、ここまで一緒にやってきたのかもしれません。

音楽がすべての羽鳥。歌と愛子がすべてのスズ子。そこには一直線になりますが、あとのことはうまくできない。そんなふたりが、いままで胸の奥にしまって語らずにきた言葉を一気に吐露します。

羽鳥は、ブギの代名詞がスズ子になってしまったことに嫉妬を覚えていたこと。
スズ子は、羽鳥にとって最高の人形でいたかったこと。年をとってそれができなくなったいま、引退を考えたこと。

つまり、スズ子が羽鳥の音楽の最高の体現者になろうとがむしゃらにがんばったため、ブギの代名詞となり、仕掛け人の羽鳥の影が薄くなってしまったのでしょう。そんなことはなくて、羽鳥も人気作曲家になったわけですが、作曲家はセンターに立てないのはやむなし。喝采は常にスズ子が浴びています。

しかも、スズ子がブギを歌い過ぎて、ブギが飽きられてしまった。羽鳥の大事なブギが日本であっという間に消費されてしまったことが羽鳥には悔しかったでしょう。

監督と俳優とか、編集者と作家、コーチと選手とかにもありがちな、人形使いと人形問題。
朝ドラでは、夫と妻も「人形の家」を例えにその関係性を問うことが少なくありません。

雇用者と被雇用者もそうで、どうしても上下関係ができあがりがちです。そして、上になった人が下の人を思うままにする。そうではなく、皆、対等なのだという話で、音楽はまさに誰もを対等にするものだと羽鳥は思ってやってきたのに、気づけば、自分が人形遣いのようになっていたということに愕然となるのです。

羽鳥がスズ子にこれまで「ありがとうございました」と感謝を丁寧に低姿勢で言ったのは、
一方的な人形遣いじゃ決してないことの現れです。
彼もまた、スズ子に作ってもらった。

ただ、羽鳥はスズ子を人形と思っていた自覚はないとはいえ、その兆候が、前半ありました。
自分の目指すジャズやブギを体現してくれる最高のパフォーマーとして、彼はスズ子に夢中になっていましたから。スズ子が正しく表現したから、日本にジャズやブギが定着したのでしょう。

想像するに、外国の雰囲気まんまではなく、日本や大阪の民衆の要素をもったスズ子の身体に融合したから成功したのだとは思います。あくまでこれは、モデルである笠置シヅ子のパフォーマンスを見て筆者が思ったことですが。

羽鳥はほかの歌手ともつきあいがあり、いい曲をたくさん作っていますが、ここでスズ子は、これまでほかの作曲家とは仕事をしなかったとをはじめて語ります。そうなのです、モデルである笠置シヅ子も服部良一の曲しかほぼ歌っていないのです。

自伝によると、「独立してから十年間に先生以外の作曲者のものはたった二曲しか歌っておらず」とあります。すごく一途な人です。

羽鳥に、愛助(水上恒司)に、愛子(このか)に、と常に一途な人なのです。羽鳥には恋愛感情をいっさい抱くことがなかったのか、気になっちゃいますよね。

身近な人と縁遠いスズ子の人生に一番長く伴走したのが、おそらく羽鳥。ふたりが作りあげてきたこれまでの、密度の濃い道。最終回、どんなふうに楽しく終わらせてくれるでしょうか。

(文:木俣冬)

“朝ドラあるある”満載!「朝ドラ辞典」を見る

木俣冬著「ネットと朝ドラ」、現在好評発売中

「ブギウギ」をU-NEXTで視聴する

–{「ブギウギ」最終週あらすじ}–

「ブギウギ」最終週あらすじ

オールスター男女歌合戦を終えたスズ子(趣里)は、ある一つの決意を固める。歌手引退――。羽鳥善一(草彅剛)は猛反対し、引退するのであれば絶縁するとまで言う。りつ子(菊地凛子)や麻里(市川実和子)にも相談したスズ子は…。大阪の下町・福島の銭湯の看板娘から、USKに入り、ジャズ歌手へ。そして、戦争や最愛の人との別れを乗り越え“ブギの女王”に。義理と人情に満ちた福来スズ子の半生のドラマ「ブギウギ」最終週。

–{「ブギウギ」作品情報}–

「ブギウギ」作品情報

放送予定
2023年10月2日(月)より放送開始

出演
趣里、水上恒司 、草彅 剛、蒼井 優、菊地凛子、水川あさみ、柳葉敏郎 ほか


足立紳、櫻井剛<オリジナル作品>

音楽
服部隆之

主題歌
中納良恵 さかいゆう 趣里 「ハッピー☆ブギ」(作詞・作曲:服部隆之)

ロゴ・タイトル制作
牧野惇

歌劇音楽
甲斐正人

舞台演出
荻田浩一

メインビジュアル
浅田政志

語り
高瀬耕造(NHK大阪放送局アナウンサー)

制作統括
福岡利武、櫻井壮一

プロデューサー
橋爪國臣

演出
福井充広、鈴木航、二見大輔、泉並敬眞、盆子原誠 ほか

タイトルとURLをコピーしました