映画コラム

映画コラム

『AI崩壊』と、合わせて観たい地味にすごいAI系SF映画たち

(C)2019「AI崩壊」製作委員会2020年1月31日より公開となる大沢たかお主演の映画『AI崩壊』は、今から10年後の2030年の近未来を舞台に、国家として崩壊寸前の日本のライフラインとなって久しいAI(人工知能)が突如暴走し、人間の生...
映画コラム

『前田建設ファンタジー営業部』レビュー:マジンガーZの格納庫をマジに見積もった人々の奮闘を描いた一大快作!

(C)前田建設/Team F (C)ダイナミック企画・東映アニメーション 2020年も1か月経ったばかりではありますが、結論から先に申すと早くも今年度屈指のケッ作の登場です!というか、この映画を試写で見たのは昨年の秋で、実は2019年度のベ...
映画コラム

『キャッツ』CGに関する前評判は本当?実際に観に行った結果!

© 2019 Universal Pictures. All Rights Reserved.日本でも劇団四季によるロングラン公演が行われ、多くの観客を魅了した名作ミュージカル『キャッツ』。その待望の実写映画が、ついに1月24日から日本でも...
映画コラム

『ジョジョ・ラビット』にアカデミー賞を!そう願う「3つ」の理由とは?

©2019 Twentieth Century Fox Film Corporation and TSG Entertainment Finance LLC先日ノミネート作品が発表された第92回アカデミー賞でも、作品賞・助演女優賞など6部門...
映画コラム

映画『彼らは生きていた』レビュー:現代の映像技術で再現された第1次世界大戦=戦争の地獄

(C)2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved映画は映像技術の発展とともに、その歴史を歩み続けています。サイレントからトーキーヘ、モノクロからカラーへ、フィルムからデジタルへ、スタンダードからシネ...
映画コラム

『フォードVSフェラーリ』のレビュー|ダイナミックであり人間味溢れる作品!その魅力を語る

■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。50回目の更新、今回も宜しくお願い致します。挫折。そこからの転身、さらには新たな希望へ向かう。こう聞くと、感動物語のように感じる。時間が経って、引いてみることが出来るとそう語れるが、その挫折を...
映画コラム

『演じ屋 reDESIGN』は優しい男たちと家族の愛に笑って泣ける大傑作!

©「演じ屋 reDESIGN」製作委員会下北沢トリウッドで、2001年~2003年にかけて上映されて話題となった、全9話の連続ドラマ『演じ屋』。この伝説のインディーズ映画のスタッフ・キャストが再集結して、新たに2話のドラマとして制作された『...
映画コラム

映画『キャッツ』の前に見てほしいドキュメンタリー『ブロードウェイ♪ブロードウェイ』

© 2019 Universal Pictures. All Rights Reserved.1月24日より公開となるミュージカル映画『キャッツ』が早くも世界中で賛否の嵐を吹き荒らしています。1981年にイギリス・ロンドンで初演され、82年...
映画コラム

『映画おかあさんといっしょ』レビュー:実は大人も楽しめる!シュール&ハイテンションムービー!

(C)2020「映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」製作委員会『キネマ旬報』という映画雑誌に『戯画日誌』という国産アニメーション映画のレビュー連載をかれこれ10年ほどやらせていただいています。そのせいもあって、必然的に...
映画コラム

『リチャード・ジュエル』男の誇りを賭けた闘いを描く「3つ」の見どころ!

ⓒ2019 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED, WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC昨年公開された『運び屋...