映画コラム 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を観て、ゲンドウに抱いた親近感|趣味を語り合いたい 2020年3月8日に公開された映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、早速見てきました。「エヴァンゲリオン」シリーズは、世界観が壮大で、夢の中にいる感覚に陥るのは私だけなのでしょうか。本作では壮大な世界観はもちろん、昭和のような街並みが再現さ... 2021.03.10 映画コラム
アニメ 【第15回声優アワード】主演賞は津田健次郎&石川由依!2020年度の代表作と2021年期待アニメをご紹介 その年度に「最も印象に残る」活躍をした声優や作品の業績を称えるために創設された、「声優アワード」。15回目となる2021年3月6日の授賞式では、2019年10月1日から2020年9月30日までの期間にテレビ放送や劇場上映、ネット配信などで新... 2021.03.10 アニメ
映画コラム エヴァが嫌いだった僕が、大好きになるまで。|『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー ※『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本編の内容については触れない、短い主観的なネタバレなし感想です。ただし、その印象、および今までの『エヴァンゲリオン』という作品シリーズの総括については書いており、それは人によっては十分にネタバレと言えるもの... 2021.03.09 映画コラム
映画コラム 『アウトポスト』レビュー:米兵50人対タリバン300人の激戦を描いた壮絶な「戦場」映画! ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT本作はアフガニスタン紛争における屈指の激戦とされる2009年10月3日“カムデシュの戦い”を、アメリカ側の目線からリアルに見据えた戦場映画です。パキスタンとアフガニスタンを結ぶ米軍キー... 2021.03.09 映画コラム
映画コラム 「鬼滅」VS「シン・エヴァ」初日の体感比較レポート!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』前代未聞の平日・月曜日初日! 「当初」の緊急事態宣言明けとなる2021年3月8日月曜日、延期が続いていた超話題作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』がついに公開されました。→『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より深く楽しむための記事一覧前代未聞の平日・月曜日初日!! 『シン・... 2021.03.09 映画コラム
映画コラム 「シン・エヴァ」をより深く楽しむためにおすすめの一冊。虚構を信じる力が人類を発展させた 2021年3月8日(月)、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されました。様々な意見が出てくるでしょうが、ここではちょっと角度を変えて、『シン・エヴァ』をより深く楽しむためのおすすめの一冊を紹介します。と言っても、この本は『エヴァ』シリー... 2021.03.09 映画コラム
映画コラム 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー:真の結末「ようやく腑に落ちた!」【※後半ネタバレあり】 2021年3月8日の初日、東京都内のシネコンでこの話題作をいちはやく鑑賞してきました。本当は初回朝7時のアイマックス上映を見たかったのですが、チケット予約開始後すぐに完売してしまっていたので、そのシネコンでは第2回目となる7時30分開始の通... 2021.03.09 映画コラム
映画コラム 「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」「 ありがとう、全てのエヴァンゲリオン」 0706作戦においてお披露目された冒頭10分40秒00コマのパリでのシーン。予め展開が分かっていたとはいえ、スクリーンで目にしてこそ胸震えるものが宿っていた。その後の展開に関しても、言わずもがな驚きと衝撃と感動の連続。考え過ぎかもしれないが... 2021.03.09 映画コラム
映画コラム 『MISS ミス・フランスになりたい!』 レビュー:性別・年齢関係なく、背中を力強く押す名作! キラキラした映画だったなあ、『MISS ミス・フランスになりたい!』。 “ミス・フランス”とは、いわゆるミスコン、ミスコンテンストのこと。女性が美しさと情熱を競い合う、あれでしょう?とわかった風にして脇に置いてしまってはいけません。対象が女... 2021.03.08 映画コラム
映画コラム 『ワン・モア・ライフ!』レビュー:92分だけ生き返った男の人生の懺悔と家族への愛 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT交通事故で死んだものの、寿命計算システムの故障で92分間だけ生命が延長されることになった主人公パオロの、ほんの少しのワン・モア・ライフ。設定から、その92分をリアルタイムで突き進む話か... 2021.03.08 映画コラム