REGULAR

国内ドラマ

「姉ちゃんの恋人」最終回だけでも見てほしい3つの理由(ワケ)

2020年10月クールで火曜フジテレビ系(関西テレビ)で放送中のドラマ「姉ちゃんの恋人」がいよいよ12月22日に最終回を迎えます。個性豊かなキャラクターたちが魅力的で「今からでも、最終回だけでも見てほしい」と思うほど。今回は、まだご覧になら...
映画コラム

アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』レビュー|「新しいジョゼ」は背中を押してくれる

色褪せることなく愛されている作品が新たに映像化される際に、よく使われる謳い文句があります。新しい○○(作品名)——。筆者はこの言葉になんとなく、“逃げ”を感じていました。が、今回その価値観を揺さぶられた気がするのです。アニメ映画『ジョゼと虎...
映画コラム

「シャーロック・ホームズ」の魅力|“2人のホームズ”から解きほぐす

「人生という無色の糸の束には、殺人という緋色の糸が一本混じっている。ぼくらの仕事はその糸の束を解きほぐし、緋色の糸を引き抜いて、端から端までを明るみに出すことなんだ。」シャーロック・ホームズシリーズの記念すべき一冊目「緋色の研究」に出てくる...
映画コラム

『この世界に残されて』レビュー:ホロコーストを生きのびた人々の苦悩とは?

増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」2020年も『ジョジョ・ラビット』(19)をはじめナチスドイツによるユダヤ人迫害をモチーフにした映画が多く日本で公開されました。これはたまたまということではなく、やはり西洋諸国で「決して忘れてはい...
映画コラム

『ワンダーウーマン』新作を見る前に『トリプル9』でガル・ガドットをチェック!

2020年はコロナ禍によってハリウッド映画新作の多くが公開延期もしくは配信へスライドといった措置が取られ、映画ファンにとっては何とも忸怩たる年になってしまいました。しかし、それでも9月にクリストファー・ノーラン監督の『テネット』が公開されて...
映画コラム

まるで名女優版「セックス・アンド・ザ・シティ」?新作映画に見る大人の読書会の“ススメ”

読書会と聞くと「難しそう」「敷居が高い」と感じる人もいるかも知れません。実際は少し違うんです。読書会(欧米ではブッククラブと呼ばれます)はいわば、本を中心にした“おしゃべり会”。2020年12月18日(金)公開の『また、あなたとブッククラブ...
アニメ

今夜の金ローは『ミニオン危機一発』!|シリーズの見どころ徹底解説!

みなさんは「アニメ映画」と聞いて、どの作品を思い浮かべるでしょうか。世の中には数多くの魅力的なアニメがあります。好みは人それぞれですが、今回は私がオススメしたいアニメ映画を紹介します。それは「怪盗グルー」シリーズ。本日2020年12月18日...
映画コラム

『日本独立』レビュー:日本国憲法誕生にまつわる日米の戦いを描いた問題作!

増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」映画には純粋に楽しんでもらいたい、笑ってもらいたい、泣いてもらいたいといったものもあれば、賛否を覚悟で問題提起を発していくものもあります。『女囚さそり』シリーズ(伊藤監督はシリーズのうち72年から...
映画コラム

『ワンダーウーマン1984』レビュー/解説/考察「15」のポイント

現在大ヒット上映中の『鬼滅の刃無限列車編』。歴代新記録もすぐそこ。そんな勢いを止めそうな存在がアメリカに先駆けて公開されるアクション大作『ワンダーウーマン1984』です。今回、公開直前のタイミングで特別試写を見る機会に恵まれましたので、ネタ...
映画コラム

【ネタバレあり】『ワンダーウーマン1984』見てわかる「3つ」の大いなる魅力

※本記事は一部ネタバレを含んでおります。ネタバレを厭わない方、原作やDCコミックス諸々に詳しい方を除き、本編鑑賞後にご一読することをオススメします。2020年12月18日(金)に遂に公開される『ワンダーウーマン1984』。新型コロナウイルス...