映画コラム 『ファヒム!パリが見た奇跡』レビュー:天才チェス少年が見た異国の風景 (C)POLO-EDDY BRIERE. いつの世にも天才少年少女はいるものでして、彼ら彼女らの存在を知るにつけ、幼い頃から年を取って久しい現在に至るまで、ずっと羨望のため息をつくばかりではあります。もっとも、そんな天才君たちがその後もずっ... 2020.08.15 映画コラム
映画コラム 『弱虫ペダル』、永瀬廉&伊藤健太郎が放つ大いなる魅力 (C)2020映画「弱虫ペダル」製作委員会 (C)渡辺航(秋田書店)2008 渡辺航の累計2500万部突破のベストセラーコミックが遂に実写映画化されます。今までもアニメやドラマ、2.5次元ステージなどなど幅広いメディアで展開されてきた「弱虫... 2020.08.14 映画コラム
映画コラム 戦後75年、終戦記念日に捧げる2つの戦争映画 また8月15日、終戦記念日がやってきます。今年は終戦からちょうど75周年という点でも、どことなく感無量なところもありますが、映画もまた数多く戦争を題材にしたものを作り続けてきています。今回はその中から2本、戦後秘話をアメリカの側から描いた『... 2020.08.14 映画コラム
映画コラム 『天空の城ラピュタ』のDVDジャケットには「隠れトトロ」がいる (C)1988 Studio Ghibli2020年8月14日の「金曜ロードSHOW!」にて『となりのトトロ』が放送されます。みなさんもご存知の通り、宮崎駿監督・脚本・原作。劇場公開から32年が経過しても根強い人気を誇っています。そんな『と... 2020.08.14 映画コラム
映画コラム 『思い、思われ、ふり、ふられ』レビュー:世代を越えて楽しめる青春キラキラ映画の秀作 Ⓒ2020映画「思い、思われ、ふり、ふられ」製作委員会 ©咲坂伊緒/集英社少女漫画などを原作とする十代の恋愛模様を面白おかしく、そして可愛くも切なく描いた青春キラキラ系映画は、今やひとつのジャンルとして日本映画界に定着した感があります。さす... 2020.08.13 映画コラム
映画コラム 『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』レビュー:ウディ・アレン初期作のような雰囲気のロマンティックなラブコメ ■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。63回目の更新、今回もどうぞよろしくお願いします。東京は梅雨が長引いているのか、雨が降る毎日です。週間天気予報を見れば、雨マークと曇りマークがつき、ほぼずっと50%。天気予報の意味がまるでない... 2020.08.11 映画コラム
映画コラム 『鬼手』囲碁こそ最強格闘技!100人同時対局だけじゃない「3つ」の見どころ! © 2019 CJ ENM CORPORATION, MAYS ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED第19回:『鬼手』今回ご紹介するのは、8月7日から劇場公開中の新作韓国映画『鬼手』(キシュ)です。2015年に... 2020.08.10 映画コラム
映画コラム 「半沢直樹」ファンが映画『七つの会議』を絶対に見るべき理由 目下、全話平均視聴率20%越えという、破格の数字を叩き出しているがTBS日曜劇場枠で放映中の堺雅人主演のドラマ「半沢直樹」。この数字はNHK大河ドラマや朝の連続テレビ小説並みの数字で、まさに国民的ヒット作品と言えるでしょう。前シリーズの最終... 2020.08.09 映画コラム
映画コラム 『ハニーボーイ』レビュー:子役とステージパパの確執から窺える人間ドラマ (C)2019 HONEY BOY, LLC. All Rights Reserved. かつて芸能界では「子役が大人になって大成するのは難しい」などと言われたりしていたものですが、よくよく振り返ると必ずしもそうとは言い切れず、要はその人自... 2020.08.08 映画コラム
映画コラム 真夏に見る真冬の駅伝の醍醐味!『風が強く吹いている』 Photo by Tomasz Woźniak on Unsplash 東京2020も甲子園もなくなった今年の夏ではありますが、公園などではマスクをしながらジョギングしたり運動している人をよく見かけます(熱中症にはくれぐれもご用心ください)... 2020.08.07 映画コラム