映画コラム 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』がとにかく熱い!ソイヤァッ! © 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.日本が世界に誇るモンスター、「ゴジラ」。1954年に誕生して以来多くのファンを魅了し、ついには海を越えてハリウッ... 2019.06.05 映画コラム
映画コラム 『アナと世界の終わり』が最高すぎる「3つ」の理由!その魅力にハマる人続出! © 2017 ANNA AND THE APOCALYPSE LTD.世界中の映画祭で上映され、多くの映画ファンたちを熱狂させた話題作『アナと世界の終わり』が、5月31日から遂に日本でも公開された。突然ゾンビに襲撃された世界を舞台に、女子高... 2019.06.03 映画コラム
映画コラム 超意外な結果!?ジブリ映画の興行収入ランキング|最下位一歩手前にあの名作!? © 2004 Studio Ghibli・NDDMT【関連記事】『風立ちぬ』を深く読み解く「10」のこと!【関連記事】スタジオジブリ作品、徹底解説記事の総まとめ!【関連記事】いくつ覚えてる?ジブリ作品のキャッチコピーまとめ!【関連記事】ジブ... 2019.06.01 映画コラム
映画コラム 『二宮金次郎』って、実はブットビの革命的ヒーローだった! (C)映画「二宮金次郎」製作委員会二宮金次郎(二宮金治郎と表記されることもありますね)と聞くと、おそらくはみなさん学校などに置かれてある銅像を思い起こすのではないでしょうか。薪の束を背負いながら本を読んで歩くその姿は、今の歩きスマホの原点の... 2019.06.01 映画コラム
映画コラム 『メモリーズ・オブ・サマー』忘れがたい夏休み映画になった「3つ」の理由 (C)2016 Opus Film, Telewizja Polska S.A., Instytucja Filmowa SILESIA FILMOWA, EC1 Lodz -Miasto Kultury w Lodzi本日6月1日より、ポ... 2019.06.01 映画コラム
映画コラム 『小さな恋のうた』青春音楽映画の金字塔となった「5つ」の理由! (C)2019「小さな恋のうた」製作委員会「これほどに素晴らしい映画がなぜ話題になっていないのだろう」「大好きな映画なのにあまり知られていないことが悔しい」という気持ちになったことはないでしょうか。現在公開されている映画『小さな恋のうた』で... 2019.05.31 映画コラム
映画コラム 映画のファンタスティック性を『ジェーン・ドウの解剖』から考える (C)2016 Autopsy Distribution, LLC. All Rights Reservedファンタスティック。それは映画をジャンル分けするとき実に便利な言葉で、『ゴジラ キングオブモンスターズ』のような怪獣映画も『貞子』の... 2019.05.31 映画コラム
映画コラム 『プロメア』の見事な配役から考える、理想的な声キャストのあり方とは? (C)TRIGGER・中島かずき/XFLAG『キルラキル』で知られるアニメ制作スタジオ、TRIGGERのオリジナル映画『プロメア』がめっぽう面白いです。「劇団☆新感線」の座付き作家、中島かずきさんらしいスケールの大きな物語に、今石洋之監督の... 2019.05.30 映画コラム
映画コラム 『神と共に 第一章:罪と罰』は韓国エンタメの真髄!推しポイントはコレだ! (C)2019 LOTTE ENTERTAINMENT & DEXTER STUDIOS All Rights Reserved.近年の韓国映画は、アクションが熱い。少し前までは血で血を洗うノワール作品がムーブメントだったが、最近は培われた... 2019.05.29 映画コラム
映画コラム 『居眠り磐音』が傑作となった「3つ」の理由!松坂桃李の新しいヒーロー像は必見! ©2019映画「居眠り磐音」製作委員会松坂桃李の時代劇初主演映画『居眠り磐音』が、5月17日から遂に劇場公開された。今回は公開二日目夜の回で鑑賞してきたのだが、本格時代劇ということで男性中心だった劇場内に、若い女性の姿を散見できたのが印象的... 2019.05.27 映画コラム