映画ビジネスコラム ディズニー最強!ズートピア→ジャングル・ブック→来週はキャプテン・アメリカ!今週の全米興収レポート(4/29〜5/1付) 全米興収ランキング(4/29〜5/1付)1『ジャングル・ブック』(→)2『スノーホワイト 氷の王国』(→)3『Keanu』(New)4『Mother's Day』(N)5『Barbershop: Next Cut』(↓)6『ズートピア』(↓... 2016.05.03 映画ビジネスコラム
映画コラム 『ズートピア』でニックとアイスを◯◯してたアイツと似てる動物が出てくる映画とは? とうとうGW突入しましたね!新作ディズニー映画『ズートピア』もう観に行きましたか?『ズートピア』に登場するキツネのニックとアイスを◯◯してた小さいアイツと妙な共通点のあるキャラクターが出てくる映画があるので、本日の「今日も映画日和ういログ」... 2016.05.02 映画コラム
音楽 「シン・ゴジラ」の1号雛型(形状検討用)模型がニコニコ超会議に降臨! 7月29日(金)に公開される「シン・ゴジラ」。その1号雛型(形状検討用)模型がニコニコ超会議にて初展示されました。取材で会場を歩いていたら「シン・ゴジラ」のポスターの下に人だかりが。有名人がいるような熱狂的な盛り上がりとは違いましたが、明ら... 2016.05.02 音楽
映画コラム 実は、神木隆之介くん版「テラ・フォーマーズ」だった、話題の映画「太陽」!人間にとっての真の幸福とは何か? (C)2015「太陽」製作委員会映画「太陽」公開記念イベント取材レポート映画「太陽」が初日を迎えた4月23日に新宿ロフト・プラスワンで開催された公開記念イベント、「祝公開初日!映画『太陽』を語ろうの会」に参加・取材して来ましたので、作品レビ... 2016.05.01 映画コラム
映画コラム 信じ合う者たちがみんな幸せになる映画『ザ・エージェント』で泣こう 信じる者は救われると言うと、映画の話に聞こえませんが、何だかんだ言っても最後は信頼だと思わせてくれる映画があります。自分の信念だけで行動しても失敗するかもしれません。でも、その信念に共感して支えてくれる人がいたとしたら?そこで今回は、信じ合... 2016.05.01 映画コラム
俳優・映画人コラム 「な?」と微笑んだときの偉大なる映画スター三船敏郎の人間的魅力 ■「キネマニア共和国」現在、昭和を代表する名カメラマン早田雄二氏(16~95)が撮り続けてきた銀幕スターたちの写真の数々が、本サイトに『特集 写真家・早田雄二』として掲載されています。日々、国内外のスターなどを撮影し、特に女優陣から絶大な信... 2016.05.01 俳優・映画人コラム
映画コラム 『緑はよみがえる』から描出される戦争の愚かさと人を許すことの大切さ ■「キネマニア共和国」『木靴の樹』(78)『偽りの晩餐』(87)『ポー川のひかり』(06)などで知られるイタリア映画界の名匠エルマンノ・オルミ監督の最新作が日本上陸しました……《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol.129》今さ... 2016.04.30 映画コラム
映画コラム 『ちはやふる 下の句』感想、“個”と“全”の力を描いたバトル映画だ! (C)2016 映画「ちはやふる」製作委員会 (C)末次由紀/講談社かるた競技に賭ける青春の瑞々しさ、卓越された演出、戦いのロジックがうまく構築された脚本、キャラクターの魅力、出演者たちの熱演などで、絶賛を浴びた日本映画『ちはやふる 上の句... 2016.04.30 映画コラム
映画コラム じつは謎に満ちている?『レヴェナント 蘇りし者』の壮絶すぎる4つの見どころ ディカプリオが念願のアカデミー主演男優賞を受賞したことでも盛り上がりをみせている『レヴェナント 蘇りし者』ですが、想像以上に壮絶な内容に疲れきってしまい、鑑賞後にはふらふらしちゃったほどでした。オスカーにふさわしいディカプリオの演技と過酷な... 2016.04.30 映画コラム
映画コラム 青木ヶ原樹海を舞台にしたアメリカ映画『追憶の森』が訴えるメッセージ ■「キネマニア共和国」富士山麓の北西に広がる青木ヶ原樹海といえば、自殺の名所という、あまりありがたいない印象をもって知られていますが、最近は海外にまでその地のことが知られているようです……。《キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~vol... 2016.04.30 映画コラム