映画コラム 『ミュージアム』を観る前に知ってほしい7つの魅力! (C)巴亮介/講談社 (C)2016映画「ミュージアム」製作委員会11月12日(土)より映画『ミュージアム』が公開されます。これは、日本でできる、エンターテインメント・スリラーにおいて最上級と言える仕上がりでした!以下に、“観る前に知ってほ... 2016.11.08 映画コラム
映画コラム 私と映画Vol.7「メニコン 田中英成社長を支えるストーリー」[PR] 国内最大手のコンタクトレンズメーカー「メニコン」の田中英成社長は、映画好きとして知られる人物だ。指揮者の躍動感など”目で視て楽しむ”感動を届けたいと、毎年「メニコンスーパーコンサート」を開催。さらには自社CMのクリエイティブ案に関わるなど、... 2016.11.07 映画コラム
映画コラム 就活だけじゃ無い!映画「何者」が実は婚活にも役立つ理由とは? (C)2016映画「何者」製作委員会代表作「桐島、部活やめるってよ」で知られる、人気小説家「朝井リョウ」。本作は、彼の直木賞受賞作品である小説「何者」を、佐藤健、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之という豪華キャストで映像化し... 2016.11.07 映画コラム
映画コラム 映画とティファニーは永遠に輝き続ける。『ティファニー ニューヨーク五番街の秘密』とオードリー・ヘプバーン ■「〜幻影は映画に乗って旅をする〜」(C) 2016 DOCFILM4TIFFCO LLC a subsidiary of QUIXOTIC ENDEAVORS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.11月5日から全国順次公開さ... 2016.11.06 映画コラム
映画コラム AV界の帝王・代々木忠の精神を受け継ぐ女たちの『愛∞コンタクト』 ■「キネマニア共和国」(C)2015 OSD syndicate代々木忠といえば、男性なら知らぬ者なしといってもいい、AV界の帝王ともいえる大巨匠ですが、そんな彼の世界観を基にした、1本のオムニバス映画が誕生しました……《キネマニア共和国~... 2016.11.06 映画コラム
映画コラム チケット完売の大人気!話題沸騰中の短篇映画「堕ちる」とは? 実は今回取り上げるのは、劇場公開中の作品ではない。第6回きりゅう映画祭の製作映画募集に企画が通り、制作費70万円で撮影された短編映画、それがこの「堕ちる」だ。実はこの30分の短編映画が、現在あらゆる方面で話題となっているのだ!映画祭上映前の... 2016.11.05 映画コラム
映画コラム 11月10日はハチ公誕生日!日米のハチ公映画とリアルハチ公を振り返る (C)1987 松竹株式会社/株式会社東急エージェンシー/三井物産株式会社来週11月10日は忠犬ハチ公の誕生日!ということで、日米双方で制作・公開されたハチ公映画と、リアルな忠犬ハチ公の物語をまとめてみました!忠犬ハチ公は1923年に秋田で... 2016.11.04 映画コラム
映画コラム 『となりのトトロ』が深い“5つ”の理由! ▶︎『となりのトトロ』画像を全て見る『となりのトトロ』は何度も観ても飽きない作品でありますが、ここでは本作がさらに奥深く感じられる“サツキの性格”についての“盲点”について書き出していきます。※本記事では『となりのトトロ』のラストを含むネタ... 2016.11.04 映画コラム
映画コラム 『湯を沸かすほどの熱い愛』が素晴らしすぎる、5つの理由 (C)2016「湯を沸かすほどの熱い愛」製作委員会 日本を代表する女優宮沢りえ主演の最新作『湯を沸かすほどの熱い愛』。とても素晴らしい映画でした。闘病ものと思いきや、そこには深くスポットを当てず、家族のあり方について描かれています。ぴあの満... 2016.11.04 映画コラム
映画コラム オゲレツ!エロ!グロ!『ソーセージ・パーティ』をオトナに観て欲しい5つの理由! 11月4日(金)より、3DCGアニメ映画『ソーセージ・パーティ』が公開されます。パッと見では食べ物が主人公のかわいいアニメに思えますよね?いやいや、実際はそうではない、とんでもねえ映画だったのです。以下にその魅力を紹介します。1.R15+指... 2016.11.03 映画コラム