映画コラム 『マルモイ ことばあつめ』レビュー:母国の言葉を護るために闘った人々の凱歌 (C)2020 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.『マルモイ ことばあつめ』レビュー:母国の言葉を護るために闘った人々の凱歌21世紀に入って早20年経ちますが、世界中でもっとも映画的に飛躍した国... 2020.06.27 映画コラム
映画コラム 西のスタローン、東のジャッキー!二大アクション・スター対決! (C)2019 RAMBO V PRODUCTIONS, INC.6月26日から『ランボー ラスト・ブラッド』(19)が公開されます。シルヴェスター・スタローンが『ロッキー』シリーズに続いて映画スターとしての不滅の地位を築きあげることに大い... 2020.06.26 映画コラム
映画コラム 『ランボー ラスト・ブラッド』レビュー:第1作への回帰を図った完結編! (C)2019 RAMBO V PRODUCTIONS, INC.ヴェトナム戦争の英雄にして帰還後はアメリカ国民から迫害を受け、やがては国家に翻弄されながらヴェトナム、アフガニスタン、そしてミャンマーといったアジア各地を鮮血の戦場色に染め上... 2020.06.25 映画コラム
映画コラム 『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』レビュー:アイデンティティについて、まさに”今”浴びるべき映画 ■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。60回目の更新、今回もどうぞよろしくお願い致します。映画館も、新しい生活様式、というよく分からないシステムの下、再開してくださいました。(待ってました。ありがとうございます)2ヶ月ぶりに映画館... 2020.06.23 映画コラム
映画コラム 『ハイヒールの男』チャ・スンウォンの女装だけじゃない「3つ」の見どころ! 第13回:『ハイヒールの男』Amazonプライム・ビデオで配信中の韓国映画の中から、毎回オススメの作品をご紹介しているこの連載。今回取り上げるのは、以前ご紹介した『がんばれ!チョルス』のチャ・スンウォン主演による、2015年日本公開の韓国映... 2020.06.22 映画コラム
映画コラム 『エジソンズ・ゲーム』レビュー:発明王VS実業家の熱い電流覇権バトル! (C)2018 Lantern Entertainment LLC. All Rights Reserved.何を隠そう、私、トーマス・アルバ・エジソンと同じ誕生日(2月11日)であります。小学校の時に図書館でエジソンの伝記を読んでそのこと... 2020.06.20 映画コラム
映画コラム ダイエットしたくても真似るな危険!痩せれるけどやってはいけない、クリスチャン・ベイル式ダイエット! Photo via Visualhuntお家時間が増えて、運動不足解消の方が増えてしまっているようで…ご紹介するのは"クリスチャン・ベイル式ダイエット"。昔個人ブログで書いたところ、反響が大きかったので改めてご紹介します。でも、絶対に真似し... 2020.06.20 映画コラム
映画コラム 『ペイン・アンド・グローリー』公開を記念して、ペドロ・アルモドバル監督作品3選! (C)El Deseo.2020年6月19日から公開される『ペイン・アンド・グロ-リー』は、世界的映画監督が心身ともに疲れ果てつつ、過去の自分を回想しながら己の歩みを振り返っていくという、本作の監督ペドロ・アルモドバル自身の人生を反映させた... 2020.06.19 映画コラム
映画コラム 『スウィンダラーズ』、『愛の不時着』のヒョンビンが正義の詐欺師に! 第12回:『スウィンダラーズ』Amazonプライム・ビデオで配信中のオススメ韓国映画を紹介するこの連載。今回は2018年日本公開の韓国映画『スウィンダラーズ』をご紹介したいと思います。本来は敵同士である詐欺師とエリート検事が、共通の目的であ... 2020.06.18 映画コラム
映画コラム 『ライブリポート』レビュー:警官とメディアが組んで驚異の捜査生配信! (C)2019 LIVE MOVIE LLCSNSの発達が今や日常社会を変え、ニュースのありようから現代を描くドラマツルギーまで大きく変えていっていることは周知の事実です。誰もがスマホを持ち、誰もがスクープを撮影して発信できてしまう現代社会... 2020.06.18 映画コラム