金曜映画ナビ

金曜映画ナビ

「頭をからっぽにして楽しめる映画」5選|コカインキメたクマや表情筋豊かな緑顔の怪人など

映画にはさまざまなタイプの作品がある。考察を楽しみながら鑑賞する作品やストーリーに込められたメッセージに胸を打たれる作品、鑑賞後に大きな余韻を残す作品etc……しかし、頭がガチガチになるような作品を続けて鑑賞していると、たまには肩の力を抜き...
金曜映画ナビ

振り幅が広すぎる「韓国産ホラー映画」おすすめ5選<『怪談晩餐』公開中!>

ここ数年のホラー映画ブームは目を見張るものがあり、復調の兆しを見せるJホラーだけでなく、ハリウッドや台湾、タイなど世界各地のホラー譚が観客を震え上がらせている。7月19日に公開を迎えた『怪談晩餐』も、お隣り韓国からやってきたホラー映画。韓国...
金曜映画ナビ

<小栗旬>愛を体現するひとの魅力を観る「3作品」

小栗旬がどんな俳優なのか、なんてことはおこがましくて言えない。イメージは固定されず、良い意味で「この作品にも出ていたんだ」と驚くこともあれば、「もう小栗旬のことしか思い出せない」と思ってしまうほどに強烈なインパクトを残すものもある。時には物...
金曜映画ナビ

1度(くらい)は観ておきたい「サメ映画」5選<『温泉シャーク公開』&東京国際サメ映画祭間近>

3月に開催された米アカデミー賞で『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞を、『君たちはどう生きるか』が長編アニメ賞を受賞し、日本映画が底力を見せた。しかし、日本映画でも他国に後れをとっているジャンルがある。そう、「サメ映画」だ。そんな日本において、7...
金曜映画ナビ

観ると心がしっとりする、“切ない”恋愛映画「3選」

『言えない秘密』や『余命一年の僕が、 余命半年の君と出会った話。』など、“切ない”恋愛映画が数多く公開・配信されている。人と人が出会い、相手を知ろうと向き合う様子を描く恋愛映画は、誰かに恋したい時だけではなく、誰かと深く関わりたい時や一歩踏...
金曜映画ナビ

杉咲花の魅力を観る「5作品」——滲み出る“凄み”と“信頼感”<『朽ちないサクラ』公開中>

特に2023年後半から2024年まで、主演作が次々と公開・放映されている杉咲花。子役の頃から演技力に定評のある彼女だが、最近は彼女の出演が発表された時点で作品のクオリティへの不安がなくなるほど、信頼感のある俳優となっていると思う。彼女が演じ...
金曜映画ナビ

<本音で語る>実写・アニメ『マリオの映画』の魅力

テレッ テ テレッ テ テン♪\ビャビャウ/テレ テ テテテ テンテンテン♪この文字列を見ただけで「スーパーマリオブラザーズ」のテーマ曲が頭の中に響いた人は、なかなかの強者だろう。下段は「『スーパーマリオブラザーズ』のファーストステージど初...
金曜映画ナビ

【近づく梅雨に】腰を据えて観たい、長尺映画“5選”

じっとりした空気にいつ止むとも知れない雨。ああ新作映画を観たいのに梅雨の時期は外出するのも億劫……なんて思いを抱いている人は多いはず。そんな時は一旦気持ちをリセットして、自宅で配信やソフトを鑑賞しながら過ごしてみてはいかがだろう。そこで今回...
金曜映画ナビ

“若さ”と“円熟”、どちらのジャッキーがお好み?<人生の集大成『ライド・オン』公開!>

©2023 BEIJING ALIBABA PICTURES CULTURE CO., LTD.,BEIJING HAIRUN PICRURES CO.,LTD.アジアを代表するアクションスターであり、世界中に影響を与え続けるレジェンド俳優...
金曜映画ナビ

今こそ振り返りたい、80年代「あの頃」の名作映画“11選”

1980年代──。ついこの間のように思える、と書けばさすがに大袈裟かもしれないが、それでもあの頃から既に約40年が経過したと思うとさすがに驚きを禁じえない。では、なぜ80年代がそれほど古臭く感じないのだろうか。その理由をたどると、近年のエン...