SPECIAL

ニューシネマ・アナリティクス

『素晴らしき、きのこの世界』レビュー:菌糸こそは地球のネットワーク!?キモ美しく幻覚的ネイチャー・ドキュメンタリー映画

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」キノコと聞いて、真っ先にキノコ人間の恐怖を描いた『マタンゴ』を思い出してしまう方は特撮映画ファン、♪き~のこきのこ~と歌いたくなってしまう方はTVアニメ「きんぎょ注意報!」を見て育った世代?本作...
ニューシネマ・アナリティクス

森川葵&菅田将暉主演のお宝映画『チョコリエッタ』+風間志織監督が紡ぐ”せかいのおわり”の世界

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」2021年9月24日より東京アップリンク吉祥寺を皮切りに、高校時代より8ミリフィルムで自主映画活動を開始し、「天才少女の出現」として注目を集めてきた風間志織監督特集が開催されます。今回は21世紀...
金曜映画ナビ

最新作『BECKY』監督コンビの出世作『ゾンビスクール!』『ブッシュウィック』の衝撃と潔さ!

(c)2020 BECKY THE MOVIE,LLCジャンル・ファンにとって毎年のお楽しみ、世界最古&最大のファンタスティック映画の祭典“シッチェス”映画祭が公認する日本開催版、今年で8回目を迎える「“シッチェス映画祭”ファンタスティック...
ニューシネマ・アナリティクス

『偽りの隣人 ある諜報員の告白』レビュー:理想の政治家を盗聴の中から見極めていく!?ポリティカル・ヒューマン・サスペンスの秀作!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT韓国映画の隆盛は今に始まったわけではありませんが、この勢いの秘訣は一体何なのだろうと考えていくと、もちろん北朝鮮や日本などとの複雑な歴史的関係性からもたらされ続ける緊張感などもさながら...
ニューシネマ・アナリティクス

『整形水』レビュー:外見至上主義を痛切に皮肉った衝撃のサイコ・ホラー!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORTノリにのる韓国映画が、今度はアニメーションで背筋も凍る異色作を発表!容姿にコンプレックスを抱き、周囲からも馬鹿にされている女性が、顔や体を浸すだけで美しくなる“整形水”を使って絶世の美...
ニューシネマ・アナリティクス

『スイング・ステート』レビュー:アメリカ選挙の仁義なき裏側を痛快に描いたブラック・コメディ!これを見たら選挙に行きたくなる!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT自民党総裁選挙や衆議院選挙など、日本もこの秋は選挙の話題で持ち切りで、特に今回は混迷するこの国の未来を示唆する上でも投票できるものには積極的に参加していただきたいものですが、この作品は...
ニューシネマ・アナリティクス

『空白』レビュー:不幸な事故がもたらす負の連鎖から見え隠れする人生の「罪」と「罰」、そして……!?

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT正直に告白しますと映画の最初の30分ほど、不幸な事故がもたらす無念と怒りが悪意と化していくさまは、見ていて本当につらくきついものがありました。暴走キャラにもほどがある主人公オヤジ(古田...
ニューシネマ・アナリティクス

『MINAMATA―ミナマタ―』レビュー:水俣病の存在を世界に伝えたカメラマンとその妻の素晴らしき人間讃歌!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT最初に申しておきますと、これは素晴らしい映画です。水俣病の存在を1冊の写真集をもって世界に訴えたウィリアム・ユージン・スミスの行動を描いた作品ということで、社会派意識の強いものを想像さ...
ニューシネマ・アナリティクス

映画『君は永遠にそいつらより若い』レビュー:佐久間由衣&奈緒が優しく体現する「今」の時代の不安定な劣等感や焦燥感

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT本作の主人公ホリガイ(佐久間由衣)は大学生活をそつなく過ごし、就職も決まり、後は卒業を迎えるだけといった、一見味気ない日常を過ごしています。そんな彼女がふとしたことで知り合うイノギ(奈...
ニューシネマ・アナリティクス

『レミニセンス』レビュー:ヒュー・ジャックマン映画に外れなし!時間トリップSFとファム・ファタールの魅惑的融合!

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」『ダークナイト』3部作などでおなじみクリストファー・ノーラン監督作品は、時間軸を錯綜させたSFドラマを得意としていることでも映画ファンには有名ですが、そんな彼の時間センスを支える相棒が、弟のジョ...