2021年09月25日

【夏の終わりに観たい映画】ひと夏の恋を生々しく映し出す『きみの鳥はうたえる』

【夏の終わりに観たい映画】ひと夏の恋を生々しく映し出す『きみの鳥はうたえる』



『きみの鳥はうたえる』画像ギャラリーへ

夏から秋にかけての季節の移ろいは美しくもあり、いつだって誰かの心をキュッとさせる。その夏の思い出が濃ければ濃いほどに。

ひと夏の恋、それは夏の終わりと共に終焉を迎える。そんな毎日を映し出したかのような作品が『きみの鳥はうたえる』(18)だ。

とある夏の終わりに、作品情報を知らずにたまたまNetflixで見つけた本作品。TSUTAYAでなにがどこにあるかわからない棚を眺めながらふと目に入ったDVDを手に取るときのような、アナログな感覚で出会った。

観て以来、夏の終わりと言えばこの作品を思い出す。あのタイミングでこの映画を見つけた自分に、拍手を贈りたい。

ドキドキハラハラ、映画に付き物なそんな要素は正直、あまりない。ただただ日常を切り取ったようなシンプルな作品だからこそ、自身の夏の思い出によって見方が変わる、誰もが主役になれる、そんな映画。あなたの心には、どう響くだろうか。

北海道での短い夏、男女3人の恋物語。

【予告編】


「僕にはこの夏がいつまでも続くような気がした。9月になっても10月になっても、次の季節はやってこないように思える。」


『きみの鳥はうたえる』は、函館市民映画館・シネマアイリスの開館20年を記念してオール函館ロケで制作され、2018年9月1日に全国公開された。『そこのみにて光輝く』(14)や『オーバー・フェンス』(16)など映画化が話題の佐藤泰志原作。佐藤泰志氏も同じく、北海道函館市出身だ。映画の舞台ももちろん函館だが、原作では東京の国立が舞台だそうだ。

「男女の友情はアリかナシか」という安定に盛り上がるこの談義。男1人と女1人ならまだしも、男2人と女1人の男女3人でいざこざがない関係は奇跡に近いと思う。しょうがない、そういうもん。

『きみの鳥はうたえる』は、函館郊外の書店で働く「僕」(柄本佑)と、同居人である失業中の静雄(染谷将太)、「僕」と同じ書店で働く佐知子(石橋静河)の、男女3人のひと夏の物語。絶妙な距離感でそれぞれの想いが交錯していく様子が生々しく描かれている。

無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

(C)HAKODATE CINEMA IRIS

RANKING

SPONSORD

PICK UP!