あなたに役立つ映画・ドラマのプラスαがあるメディア「シネマズプラス」
聖恋島殺人事件・後編。二人の医師が別々の方法で殺害され、セイレーンの噂にかこつけた殺人だと推理する一(はじめ・道枝駿佑)。睡眠もとらず推理に没頭する一を気遣い気分転換を提案し、断られても自分が役に立てる方法を探す美雪(上白石萌歌)が健気。そんな美雪にちゃんと気づいてる佐木(岩﨑大昇)くん、素晴らしい。
そんな中、3人目の殺人が起きてしまう。影尾(佃典彦)が行方不明になったのち、遺体となって発見される。これが妙で、まず明かりのついた船着小屋に行くとドアが開かない→遠回りしてもう一つのドアへ。こちらも鍵がかかっており、中に倒れている男性が→小屋の明かりが消え、水上を逃げていく光を追うと、その先には影尾の遺体が。
どうしても影尾の事件のトリックが思いつかない一だったが、美雪の持っていたあるものでひらめく。
「謎は全て解けた」全員を集め推理を披露する一。
犯人は伊豆丸(小市慢太郎)だという。寒野(高橋ユウ)殺害の際は遠隔で水中銃を操れる状態、「水中銃だ!」と叫んだのも彼だった。潮(コサカマサミ)殺しの際は彼のグローブに接着剤をつけ、水中で逃げられないようしがみついていた。ゴーグルのあとがくっきりしているところが、佐木が撮った映像に映っていた。そして影尾の際はみんなが船着小屋に入るために移動しているすきを狙って殺害、小屋の中に倒れていたのも伊豆丸だったのだ。
伊豆丸の殺害動機は、娘を殺されたことだった。
伊豆丸は娘が幼い頃に離婚、以降はほとんど会っていなかったが、公園で偶然娘と再会し遊ぶことに。元妻もそれを許してくれた。
だがほどなくして元妻に、娘が死んだことを告げられる。
新薬の開発をしていた影尾は、がん患者に新薬を使っていた。中には急変して亡くなる患者もいて、家族には「がんが全身に転移した」と説明していた。
伊豆丸の娘にも無理やり新薬を使い、急変して死亡。潮と寒野がカルテを改ざんしてごまかした。
そうとは知らない潮が、酒の席で「小学生を殺しちゃったんですよ」と話し、すべてを知ったのだった。
いや、ほんと影尾たち、前回の話もだ医者とは思えない最低な人たちだ。人の命を何だと思っているのか。というか、そんな隠ぺいできないのではと思うが……。さらに軽々しく人に話して、悪く思っていないのもわかってしまうし、人格を疑う。よくないことかもしれないが、やっぱりあまり同情できない。
同じ理不尽な死という形でしか復讐できなかった伊豆丸も悲しいが、これ以上影尾たちの犠牲になる患者が増えないことはよかった。
右竜(生田絵梨花)、何か秘密を持っていたりするのかなと思ったが、特になくて若干肩透かしをくらった。
次回のキャストも豪華で楽しみだ。
(文:ぐみ)
【関連記事】「大豆田とわ子と三人の元夫」全10話の「名言&愛おしトピック」総ざらい
【関連記事】「真夜中にハロー!」第1話:モーニング娘。「みかん」のパフォーマンスに泣けてしまう理由
【関連記事】“明日カノ”主演・吉川愛インタビュー
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
PR | 2022-07-15
「バーチャルシネマ」とは?仮想空間で楽しむ映画エンタメを体験してみた!
シネマズ 編集部
2022-08-07
<独占>「鎌倉殿の13人」新納慎也インタビュー「初登場シーンは最期へ向けた壮大な前フリだった」
木俣冬
2022-07-04
「ちむどんどん」前田公輝インタビュー:暢子への恋心と、奔放な登場人物たちに思うこと
木俣冬
2022-07-30
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』4DXとの相性が最高である「5つ」の理由
ヒナタカ
2022-06-30
地上波連続ドラマ初主演!与田祐希が語る俳優業「アイドルだからこそもっと頑張らなきゃいけない」
川崎龍也
2022-08-06
まさに新時代!『ONE PIECE FILM RED』は“音楽映画”だった
前野真岐
PR | 2022-07-15
「バーチャルシネマ」とは?仮想空間で楽しむ映画エンタメを体験してみた!
シネマズ 編集部
2022-08-07
<独占>「鎌倉殿の13人」新納慎也インタビュー「初登場シーンは最期へ向けた壮大な前フリだった」
木俣冬
2022-07-04
「ちむどんどん」前田公輝インタビュー:暢子への恋心と、奔放な登場人物たちに思うこと
木俣冬
2022-07-30
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』4DXとの相性が最高である「5つ」の理由
ヒナタカ
2022-06-30
地上波連続ドラマ初主演!与田祐希が語る俳優業「アイドルだからこそもっと頑張らなきゃいけない」
川崎龍也
2022-08-06
まさに新時代!『ONE PIECE FILM RED』は“音楽映画”だった
前野真岐