『禁じられた遊び』の「5つ」の魅力!橋本環奈と重岡大毅の共通点とは?
『禁じられた遊び』が2023年9月8日(金)より公開中。タイトルから1952年のフランス映画を思い出す方もいるかもしれないが、そちらとは無関係。作家・清水カルマのデビュー作である同名小説の映画化作品となっている。
結論から申し上げれば、これは面白い!しっかり怖い!エンターテインメント特化のホラー映画のひとつの「正解」とすら思えた出来栄えであるし、怖い映画に慣れていない若い方にもおすすめできる内容だった。
かつて『リング』で一世を風靡した中田秀夫監督による直近のホラー映画は、『事故物件 恐い間取り』と『“それ”がいる森』が連続して厳しい評価が寄せられた(個人的には爆笑シーンがあったので大好き)が、今回は「意外と」と言うのも失礼なほど、存分に楽しめる方のほうが多いはずだ。その理由とさらなる魅力を記していこう。
[※本記事は広告リンクを含みます。]
1:これは「ホラー版ハガレン」!2つの視点で進行する物語が面白い!
あらすじはこうだ。幸せな生活を送っていた会社員の伊原直人(重岡大毅)は、突如として愛する妻・美雪(ファーストサマーウイカ)を事故で亡くしてしまう。直人の元同僚である映像ディレクターの倉沢比呂子(橋本環奈)は、その直人の一軒家で、事故から奇跡的に生還した息子の春翔(正垣湊都)と出会うのだが、彼は庭の盛り土に向かって奇妙な呪文を繰り返し唱え続けていた……。
妻を事故で失った会社員の境遇はそれだけで同情を誘うものだが、さらに息子の「死んだ母親に会いたい」という“純粋”な願いをきっかけに恐ろしい出来事が起こる。初めは不可解な電話が鳴る、グラスが突然割れるといったものから、明らかに死の危険すらある恐怖に、“元同僚の映像ディレクター”が遭遇するのだ。
こう書くと、「え?その人、元同僚っていうだけじゃん。なんで関係ないのに襲われるの?」と思うことだろう。実は、それこそが物語のミソ。息子の願いによって蘇った女性・美雪の行動の不可解さそのものが恐ろしいし、その「なぜ」を解き明かす過程こそがミステリーとして興味を引くし、切なく共感できるドラマにもついながっているのだ。
同時に、本作は「W主人公」かつ「2つの視点が同時に進行する」という物語構造を持っている。一方は妻が蘇るという異常な事態にひたすら憔悴していき正常な判断ができなくなっていくが、もう一方は冷静かつ客観的に問題の解決を目指していく。どちらの心情にも感情移入がしやすいし、それぞれの視点があってこそ真相に近づいていく様が興味を引く。純粋に「話の面白さ」を期待しても裏切られることはないだろう。
また、「少年が母親に会いたいという願いを持ち、死者を蘇らせるというタブーに触れ、大きな代償を払う」という物語の発端から、漫画「鋼の錬金術師」を連想する方もいるはず。
「『禁じられた遊び』はホラーへ振り切ったハガレン」と言っても、決して過言ではない。
2:霊媒師と弟子のコンビが大活躍!笑ってしまうほどのインパクトも楽しもう!
その話の面白さに加えて、本作は派手な見せ場が多い!ジャパニーズホラーは「じわじわ」と来るタイプの怖さを打ち出したことが多く、後述する『スイート・マイホーム』のように成功している例もあるのだが、今回は良い意味でお化け屋敷っぽくも思える、見た目にも楽しいギミックが満載の、やはりエンターテインメントに全力投球したつくりなのだ。個人的に大好きだったのが、うさんくさい霊媒師とその弟子がほとんど特撮もののヒーローのように、呪文を唱えつつ、決めポーズ(?)もしつつ怪異に立ち向かっていく様。特に金髪でホスト風の弟子の姿は、白石晃士監督による快作ホラー映画『カルト』のオマージュに思えたし、その後の強烈なインパクトを残す活躍も含めて大好きになれたのだ。
ここはマジメなホラーを求める方はガッカリしてしまうかもしれないが、個人的には笑ってしまうほどのケレン味があって大好物。いっそ「笑えるホラー」だと割り切って観ることをおすすめしたい。
さらに、PG12指定なだけあって(過度の直接的な残酷描写は避けてはいるものの)なかなかにショッキングな恐怖シーンも待ち受けている。その容赦のなさがあってこそ、尋常でない“呪い”に立ち向かって行く主人公に同調できるので、間違いなく必要な描写だった。
さらに優れているのは美術。特に物語の発端となる一軒家で、「正常な生活ができなくなってしまう」様がリアルに描写されていたことにゾッとさせられた。とにかく、「見た目にも怖いし楽しい」ことは本作の大きな美点だろう。
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
©2023映画『禁じられた遊び』製作委員会