「どうする家康」第39話:秀吉、死す……天下獲り最終章が始まった
古沢良太が脚本を手がける本作は、弱小国の主として生まれた徳川家康が乱世を生きる姿を描いた波乱万丈エンターテイメント。大河ドラマ初主演となる松本潤が、従来のイメージとは異なる「ナイーブで頼りないプリンス」の家康に扮する。
本記事では、第39話をCINEMAS+のドラマライターが紐解いていく。
[※本記事は広告リンクを含みます。]
▶︎「どうする家康」画像を全て見る
「どうする家康」をU-NEXTで見る
「どうする家康」第39話レビュー
最期は、その人の人生を映すものなのだろうか。喰えない男・秀吉(ムロツヨシ)の最期が迫っている。
茶々(北川景子)に息子が生まれ、イキイキとし始めた秀吉だったが、心は元気だったとしても、身体はついていかない。倒れ、そのまま床に臥す。
秀吉が死ぬとなると、今後への影響は大。秀吉がいなくなったあとに、どうするのか。三成(中村七之助)は天下人を立てるのではなく合議制を提案。家康(松本潤)も賛成する。
え、みなさん去年の大河ドラマ観てない……? 「鎌倉殿の13人」って話があってね……と囁きたくなる。でも、家康は「吾妻鏡」を読んでいるはずだ。
もしかして、合議制がうまくいかないのは見越していたのでは? と思ったり。
正直、家康は天下人になりたいわけではないだろう。しかし、戦がない世は作りたい。彼は戦は嫌いだ。
秀吉が天下人になったとて、平和は続かなかった。
家康の忠臣である忠次(大森南朋)もいう。
「戦が嫌いな殿だからこそ。嫌われなされ。天下を取りなされ」
信長にも、秀吉にもできなかったことが家康にはできるはず。そう言って忠次はこの世を去った。
物語の冒頭から視聴者の目を楽しませてくれた「えびすくい」を、徳川秀忠(森崎ウィン)にしっかりと伝授してから。
殺伐とした空気が強まっていく中で、朗らかに笑う秀忠が今後、どのような影響を与えていくのかも気になるところだ。
そして、今回の物語の大きな山場となったのは秀吉の死だ。
家康と面会した秀吉は言う。
「(秀頼に)ひでえことだけしねぇでやってくれ」
秀吉の望みはこれだけ。
「天下なんぞどうでもええ」「天下はどうせおめえにとられるんだろう」「あとはおめぇがどうにかせえ」と、天下のことを完全に放り出す発言。
秀吉はただただ、天下を獲りたかっただけなのか。
豊臣は自分一代で終わると言い切った。
もう、家康に何か偽ることもないのだろう。秀吉は淡々と話す。
「おめえさんが好きだったにゃあ。
信長さまはご自身のあとを引き継ぐのはおめえさんだったと、そう思ってたと思われるわ。悔しいがな」
なんだかもう、天下を獲るとはなんなのか。何のために戦をしていたのか、分からなくなってくる。
そんな秀吉の最期はわびしいものだった。
血に溺れ、苦しそうにしている秀吉を冷たい目で見つめる茶々。
秀吉に向かって、茶々が秀頼について「あなたの子だとお思い?」と問いかける。
予告でも気になっていたシーンだが、このあとはこう続く。
「この私の子」「天下は渡さぬ」
なんというか、織田家の血を引く人だな、と思わせられる。
それでも、秀吉がこと切れたことに気がつくと、ハッとしたように抱きしめ、涙をこぼす。人間は矛盾があるものだし、それがあるからこそ憎めない。
それは茶々だけではなく、秀吉も。
逆に家康のような人のほうが怖いのかもしれない。
盛者必衰。
いよいよ、家康の天下が見えてきた。
(文:ふくだりょうこ)
「どうする家康」をU-NEXTで見る
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
(C)NHK