REGULAR

映画コラム

Netflix『隔たる世界の2人』レビュー:ループが表しているもの…約30分の短編にメッセージ性と表現が濃縮

■橋本淳の「おこがまシネマ」 どうも、橋本淳です。80回目の更新、今回もよろしくお願い致します。どうお過ごしでしょうか。どうか皆様がご健康に過ごせてますように。今こそ、人類が一致団結したいところではありますが、新型コロナという病は残酷なもの...
俳優・映画人コラム

竹野内豊はコメディでこそ活きる!! 竹野内豊コメディ作品5選

(c)フジテレビ現在、月9ドラマとして放映中のドラマ「イチケイのカラス」。“職権を発動して、捜査をする裁判官”という異色の設定ではあるものの、地に足のついたヒューマンドラマであり、大小の小ネタが含まれたコメディ作品でもあります。この『イチケ...
国内ドラマ

30代後半以上のスーパー戦隊ファンなら分かる?『機界戦隊ゼンカイジャー』のエモいポイント

■オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会『機界戦隊ゼンカイジャー』、面白すぎる。放送が始まる前は、どうやって『海賊戦隊ゴーカイジャー』と差別化して過去のスーパー戦隊を絡ませていくんだろうと思ってたんですが、どっこい始まってみればモチー...
国内ドラマ

ドラマ「ネメシス」に見え隠れする“濱のLEGEND”オマージュ

横浜を舞台に広瀬すず、櫻井翔、江口洋介が探偵に扮して、難事件・珍事件を解決するミステリーコメディドラマ「ネメシス」。一話完結型でありながら、全体を通して見え隠れする大きな謎が見え隠れするストーリー(菅研究所の正体や20年前の事件の謎などなど...
映画ビジネスコラム

映画館 休館継続の理不尽さ|行政が矛盾を生み出す怪

2021年4月25日から5月11日の17日間、東京都、大阪府、京都府、兵庫県の4都府県に対して発令された緊急事態宣言の延長が決まりました。さらに、上記の4都府県に加えて、愛知県と福岡県も5月12日から緊急事態宣言の対象となります。ただ、国か...
映画コラム

『タイタニック』「7つ」のポイント解説〜当時の格差社会から読み解く〜

映画『タイタニック』製作費は2.86億ドルであり、それは実際のタイタニック号の建造費である750万ドル(映画公開当時のドルに換算すると約1.2億〜1.5億ドル)を遥かに超えています。その結果、興行収入は全世界で21.9億ドルと当時の世界最高...
VOD(動画配信)

Netflixの大傑作アニメ『ミッチェル家とマシンの反乱』、「5つ」の魅力を全力解説!

お願いします。もし、今あなたが家にいて、ちょっとでもヒマだな、と思ったら、Netflixで配信中のアニメ映画『ミッチェル家とマシンの反乱』を観てください。『ミッチェル家とマシンの反乱』on Netflix子どもから大人まで、誰が観ても確実に...
俳優・映画人コラム

「好青年役」から脱皮しつつある?あらためて確認しておきたい俳優・中川大志の魅力

印象的なのは、その目だ。2021年4月9日、新宿ピカデリー他にて公開された映画『砕け散るところを見せてあげる』の主人公・清澄を演じた中川大志(石井杏奈とのW主演)。2018年に撮影され、新型肺炎ウイルスの影響で公開が遅れた本作を待ち望んでい...
映画コラム

【NetflixやAmazon Primeで視聴・レンタル可】私的音楽映画ベスト5

YouTubeに「ミュージックレス・ビデオ」なるものがあります。マイケル・ジャクソンの「ビート・イット」とか、ミック・ジャガーとデヴィッド・ボウイの「ダンシング・イン・ザ・ストリート」などの著名MVから音を抜いて効果音をつけた、いわゆるネタ...
映画コラム

『緋色の弾丸』から思い浮かべた、列車が舞台の推し映画

(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会2021年4月16日に公開された『名探偵コナン 緋色の弾丸』が現在、大ヒット上映中です。この作品は"真空超電導リニア"という列車が舞台となっており、もちろん、ただ乗っているだけでは終わりません...