映画コラム

映画コラム

『仕掛人・藤枝梅安2』ハードボイルドな“3つ”の魅力

▶︎『仕掛人・藤枝梅安2』画像を全て見るスクリーンに藤枝梅安が帰ってきた(2回目)。普段は腕も良く人望もある鍼医者である藤枝梅安(豊川悦司)。だが実は、金で殺しを請け負う“仕掛人”という裏の顔があった……。前編において“悲しい仕掛”を手掛け...
映画コラム

<必見>『ザ・ホエール』鬼才ダーレン・アロノフスキーが描いた世界とは?

▶︎『ザ・ホエール』画像を全て見る先日開催された第95回アカデミー賞。アクションアドベンチャー『ハムナプトラ』シリーズを愛する映画ファンならば、『ザ・ホエール』のブレンダン・フレイザーが主演男優賞に輝いた瞬間歓喜の声を上げたのではないだろう...
映画コラム

『ノック 終末の訪問者』M・ナイト・シャマラン監督のネタバレ厳禁のどんでん返しよりも「大切なこと」とは

『ノック 終末の訪問者』が2023年4月7日より公開されている。目玉はやはり、『シックス・センス』や『スプリット』のM・ナイト・シャマラン監督の最新作ということだろう。ネタバレ完全なしの事前知識今回はオリジナル企画ではなく原作となる小説があ...
映画コラム

今夏公開の大作『リボルバー・リリー』に上がる期待値!“アクション女優・綾瀬はるか”の魅力を改めて見つめ直す

綾瀬はるかの代表作を挙げよ、と老若男女100人に聞いたとしよう。おそらく、選者の趣味嗜好や世代によって作品がバラけるだろうことは想像に難くない。たとえば、ブレイクスルーを果たした当時の彼女を知っている世代はドラマ版の『世界の中心で、愛をさけ...
映画コラム

<劇場版公開記念>「美しい彼」原作、ドラマ、劇場版の魅力を語り尽くす!

2021年に放送されたドラマ「美しい彼」(MBS毎日放送)が海を越えた大反響を呼び、すぐさまシリーズ2の放送と『劇場版 美しい彼〜eternal〜』の制作・公開が決定した。凪良ゆうによるボーイズラブ小説を土台にしたこの作品には、キャストはも...
映画コラム

<考察>『生きる LIVING』を読み解く“3つ”の視点

▶︎『生きる LIVING』画像を全て見る誰が予想できただろうか?黒澤明『生きる』を南アフリカ出身の監督がリメイク。脚本カズオ・イシグロでアカデミー賞にノミネートされる世界線を。『生きる』は「死ぬまでに観たい映画1001本」において、黒澤明...
映画コラム

<ガールズムービーの巨匠>ソフィア・コッポラの魅力&おすすめ映画“5選”

ガールズムービーの巨匠、ソフィア・コッポラがデビュー25周年を迎えた。それを記念して、3月6日(月)よりユニクロのコラボUTが発売中。さらには、全国のミニシアターで、ソフィア・コッポラ作品が期間限定上映されたなど盛り上がりをみせた。本稿では...
映画コラム

『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』幻の名作が持つ絶大なインパクトと「危うさ」込みの魅力

2023年4月1日より、Netflixで映画『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』の配信がスタートしている。本作は幻の名作と呼ばれてもいた。劇場公開は1992年末で、VHSとレーザーディスクが1993年にリリースされていたものの廃盤。ずっと...
映画コラム

池松壮亮の魅力を知る映画“3選”|『シン・仮面ライダー』公開中!

「面白い映画を観たい」と言われれば、「池松壮亮主演の映画を観なさい」と答える。池松壮亮こそ「今もっとも硬派な映画人」と言える。しっかりと選んだ末に演じた彼の主演作は、どの作品も彼自身の映画愛で溢れている。時間を返せ、あるいは金を返せと思うよ...
映画コラム

<2023年ベスト候補>映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』が想像の100倍面白い!

2023年3月31日より上映中の映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り』を、なんとなく「よくある粗製濫造されているB級映画でしょ?」などと軽んじられている方はいないだろうか。だが、ちょっと待っていただきたい。結論から申し上げる...