映画コラム

映画コラム

『彼女来来』レビュー:ある日彼女が別の人間に?不穏な世界にヒリヒリする感覚を…

■橋本淳の「おこがまシネマ」 どうも、橋本淳です。83回目の更新、今回もよろしくお願い致します。普通に生活をしている中で、ふと感じる恐怖体験。体験というほどのことでもないか、妄想、想像といったほうが近いかもしれない。昼間は浮かれたような様子...
映画コラム

『ハニーレモンソーダ』レビュー:大収穫!! 俳優・ラウール 「あなたに出会い、世界が変わる」

この夏、ジャニーズの若手アイドルが主演する青春ラブストーリー映画、美 少年・浮所飛貴主演の『胸が鳴るのは君のせい』、Snow Man・ラウール主演『ハニーレモンソーダ』、King&Prince・平野紫耀主演の『かぐや様は告らせたい~天才たち...
映画コラム

『あの夏のルカ』傑作ジュブナイル映画になった「5つ」の理由を全力解説

現在、Disney+ (ディズニープラス)にて映画『あの夏のルカ』が独占配信されています。結論から申し上げれば、 ディズニーおよびピクサーのアニメの技術力、物語の構築力が、またも創作物における到達点に至っていると思うばかりの傑作でした。そし...
映画コラム

ハルクの悪役「アボミネーション」も登場?!謎が深まる映画『シャン・チー』とMCUの繋がり

この夏公開の『ブラック・ウィドウ』に続くマーベル・スタジオの新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』より、予告編が解禁された。日本版予告編また、本日、解禁された予告編の海外版を字幕表記で確認すると、映像後半に登場する怪物が「アボミネーショ...
映画コラム

映画『夏への扉 ーキミのいる未来へー』レビュー:30年を駆け抜ける新感覚!時間旅行SFストーリー

ロバート・A・ハインライン著の長年愛される名作SF小説「夏への扉」が映画化。パソコンやインターネットが徐々に普及し始める1995年と、架空の近未来2025年を行き来する時間旅行を軸とした物語。『夏への扉 ーキミのいる未来へー』と改題された本...
映画コラム

『ピーターラビット2』レビュー:今回は「モフかわいいオーシャンズ11」だ!(前作は「子どもも観られるアウトレイジ」)

2021年6月25日より、映画『ピーターラビット2 バーナバスの誘惑』が公開されます。結論から申し上げれば、これは殴る蹴るのバイオレンスもある犯罪映画でありながら、実は教育的なファミリームービーとして存分におすすめできる内容でした。嘘ではあ...
映画コラム

堤真一『ザ・ファブル2』『砕け散るところを見せてあげる』のクズ役にハマる!ヤバい演技でイメージが変わってしまう問題

→『ザ・ファブル2』堤真一 画像ギャラリーへ映画に出てくる悪役に対して「こいつは手強いな」と脅威を感じるとき、その理由はさまざまだ。圧倒的な戦闘能力を持っている場合、人数が桁違いに多い場合。そして「あ、こいつはやばい。いわゆる一般的な倫理観...
映画コラム

安藤政信『ザ・ファブル2』的魅力:一番の萌えキャラ?人情味あふれる殺し屋・鈴木

→『ザ・ファブル2』安藤政信 画像ギャラリーへ『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』の鑑賞前にノーマークだった敵の1人・鈴木を演じた安藤政信が非常によかったので、本記事ではその魅力をお伝えしたいです! ※一部ネタバレを含むためご注意ください>>>...
映画コラム

『RUN / ラン』レビュー:「絶対娘を手放したくない母 VS 絶対母から逃げたい娘」のマッチメイクで繰り広げる、鉄壁の知恵比べ

「どのような家族も、戸棚の中に骸骨を秘めている」と書くまでもなく、全ての家族は「親に隠れて煙草を吸っている」といったちょっとしたものから、「実際に戸棚に白骨死体を隠している」ような、とても公にできないことまで、レベルは違えど秘密を抱えている...
映画コラム

『RUN/ラン』レビュー、楽しむための3つの見どころ。

「ママがあなたに動物の薬を与えるわけがないでしょ」母親の歪んだ愛情を描いたサイコスリラー『RUN/ラン』が2021年6月18日に公開します。本作はとある母娘の物語なのですが、これが良い意味で終始狂っていて、人間不信になってしまいそうになるス...